今朝の鹿嶋は晴れ時々曇りです。午前7時現在の気温は16度です。1,2,3年生の昇降口では、子どもたちが「おはようございます!」と元気よくあいさつを交わす声が昇降口に響き渡っていました。

げんきよくあいさつをする子どもたち(7:45)
|
||||||
今朝の鹿嶋は晴れ時々曇りです。午前7時現在の気温は16度です。1,2,3年生の昇降口では、子どもたちが「おはようございます!」と元気よくあいさつを交わす声が昇降口に響き渡っていました。 ![]() げんきよくあいさつをする子どもたち(7:45) 今日の鹿嶋は曇りのち晴れ。午前10時現在の気温は17度です。2校時の休み時間、たくさんの子どもたちがグラウンドに出てきました。てつぼう、ブランコ、サッカー、ドッジボール、一輪車、竹馬などいろいろな遊びで楽しいひとときを過ごしていました。 ![]() 長なわとびで遊ぶ子どもたち(10:15)
![]() 竹馬で遊ぶ5年生(10:20) 今朝の鹿嶋は晴れ時々曇り。午前8時現在の気温は22度です。南風が吹き湿度も高い朝です。厨地区,緑地区から登校する子どもたち、額に汗を光らせながら学校へ向かっていました。 ![]() 学校まであと少し 坂道を登る子どもたち(7:50)
![]() 赤信号で一休み。青信号に変わることを待つ子どもたち(7:35) 水戸市の県メディカルセンターから,視覚検診車が来校し,1年生を対象に検診が行われました。子どもたちは、ランドルト環を手に,視力などの検査を行いました。 ![]() 視覚検診車来校
![]() ランドルト環を手に検査を受ける1年生(8:55) 今朝の鹿嶋は曇り、午前7時現在の気温は19度です。秋らしい気候になりつつあるようです。登校してきた1年生のみなさん、中庭にあるアサガオの種とりをしていました。「せんせい みて!」「おうちにもちかえって また らいねん たねをまくんだよ」と教えてくれました。 ![]() たねとりをする1年生(7:50)
![]() みて!たねをみつけたよ!!\ 本校の学校図書館は,10月4日(火)に開館式を予定しています。今日から,全児童を対象に図書館の利用法などについて紹介する学校図書館オリエンテーションが始まりました。今日は,1年生が対象のオリエンテーションです。プレゼンテーションで,利用法について説明を行った後,図書館司書の先生から,クイズを含めたお話がありました。「学校図書館にある本,一日1冊ずつ読むと,みなさんが何歳になったとき,読み終わるでしょう」の質問に対して「8さい!」「10さい!」の回答がありました。「答えは,26~27歳です」と話すと,「わあーすごい!」という声がたくさんあがっていました。 ![]() 学校図書館前廊下に並べられた絵本です。10/4~閲覧ができるそうです。\
![]() 図書館司書の先生のお話を聞く子どもたち(11:50) 1校時目は,運動会前最後の全体練習です。入場行進そして開会式の練習を行いました。入場行進では,音楽に合わせて行進する子どもたちの靴音がぴったりと合っていました。 ![]() 入場行進をする子どもたち(8:45) 昼休みには,校内各教室などで,練習を進める姿が見られました。家庭科室では,吹奏楽部のみなさんが,先生のアドバイスを聞きながら,運動会前最後の練習を進めていました。 ![]() 演奏の練習をする子どもたち(13:10) ![]() 「あさがおのたねがとれたよ!」(8:00) 今朝の鹿嶋は晴れです。午前8時現在の気温は27度です。登校してきた1年生のみなさん,教室へ行く途中あさがおの水やりをすすんでしていました。「せんせい たねがたくさんとれたよ!」と男の子が,あさがおのたねを見せてくれました。 ![]() あさがおの水やりをする子どもたち(7:55) 今日の児童朝会は,運動会の各団応援団による各団のスローガン発表です。どの団も,堂々とした態度ではっきりと発表することができました。 ![]() まもなく児童朝会が始まります 整列する子どもたち(8:05)
![]() 青団の発表です\
![]() 緑団の発表です\
![]() 黄色団の発表です\ 3校時めに,全体練習で開会式の練習を行いました。入場行進では,音楽に合わせて上手に行進することができるようになってきました。歌や準備運動も,着実に上手になってきています。来週水曜日の予行練習,そして来週土曜日の秋季大運動会が,とても楽しみですね。 ![]() 指揮に合わせて運動会の歌を歌いました
![]() ダンス体操を全員で行いました |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |