学年委員さんのご協力で学校保健委員会だよりを作成していただきました。
ありがとうございました。
内容は新型コロナウイルス対策と新型コロナウイルス(6年生)のアンケート結果についてです。
こちらをクリックしてください。

平成28年度第1回学校保健委員会が開催されました。第1部では鹿小の子どもたちの健康状況について,学校医の先生,学校薬剤師の方にお話をしていただきました。第2部では講師の方をお迎えして「カルシウム」について講演をしていただきました。



PTA環境整備委員の皆さんがベルマークの集計をしてくださいました。細かな作業に長時間取り組んでくださいました。どうもありがとうございました。
本日、第3回PTA実行委員会が行われました。
今年度の反省と来年度の計画について話し合われました。
今年一年間、PTA活動へのご協力、ありがとうございました。



本日,晴天の下,第1回奉仕作業が行われました。
朝早くから,たくさんのお父さん,お母さん方に集まっていただき,花壇の草引きや側溝の掃除など,
一気に進めることができました。終わった後の学校が,みちがえるほどきれいになりました。
保護者の皆様,ありがとうございました。
午前9時からPTA本部役員会,午前9時30分からPTA実行委員会が開催されました。この1年間の反省,そして来年度に向けて,貴重な意見がたくさん出されました。本年度,PTA活動にご尽力された役員の皆さん,どうもありがとうございました。

PTA本部役員会のひとこま(9:05)

PTA実行委員会のひとこま(9:35)
本日午前中,PTA学年学級委員会主催による,給食試食会が開催されました。前半は,市保健センター 管理栄養士の大川先生を講師としてお迎えし,「健康作りと食育計画」という題で,講話をいただきました。大川先生どうもありがとうございました。

食育に関する講話(11:00)
講話の後,給食試食会が行われました。PTA会長さんをはじめ多くの保護者の皆さまにご参加をいただきました。どうもありがとうございます。

図工室での給食試食会(11:50)

家庭科室での給食試食会(11:50)
午前7時30分から,PTA奉仕作業が行われました。150名を超える保護者の皆さまにご協力をいただき,おかげさまで,校内はとてもきれいになりました。どうもありがとうございました。

PTA会長さんによる開会のあいさつ(7:30)

駐車場側溝の泥あげ作業(7:40)

花壇の草取り作業(7:50)

高所の枝の伐採作業(7:55)
午前9時30分から,会議室においてPTA実行委員会が開催されました。1学期の活動の反省,そして2学期の活動について話し合いを行いました。お忙しい中,ご参加そして貴重なご意見をいただきまして,誠にありがとうございました。

PTA本部役員会のひとこま(9:05)

PTA実行委員会のひとこま(9:35)