2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1945783
今日のアクセス数 19139
1週間のアクセス数 29621
全アクセス数(ユニーク) 225711
今日のアクセス数(ユニーク) 105
1週間のアクセス数(ユニーク) 1938

意欲的に活動する子どもたち

  今朝の鹿嶋は曇り時々晴れ,午前7時現在の気温は17度です。第1回委員会活動が17日(水)に開催されてから,5・6年生の子どもたちは,担当の先生の助言の下,意欲的に活動しています。登校してきた美化委員の子どもたちは,担当の先生と一緒に校内,校外のゴミ拾いを進んで行う姿が見られました。

グラウンドのゴミ拾いをする美化委員のみなさん(7:55)

グラウンドのゴミ拾いをする美化委員のみなさん(7:55)

市小学校陸上記録会に向けて

 5月22日(水)に,鹿嶋市小学校陸上記録会が開催されます。今朝は,各学級のリレー選手がPC室に集まり,打ち合わせを行いました。体育主任の先生から,リレー選手としての心構え,これからの練習の予定などについて説明がありました。選手のみなさん,学級の代表として,学校の代表としてベストを尽くしてがんばりましょう。

体育主任の先生の話を聞くリレー選手の子どもたち(8:15)

体育主任の先生の話を聞くリレー選手の子どもたち(8:15)

学校図書館はおおにぎわいです

 午前9時半頃から鹿嶋は雨が降り始めました。2校時の休み時間,学校図書館にはたくさんの子どもたちがやってきて,本を借りていました。昨日から「こどもの読書週間」が始まりました。また昨日は,「サン・ジョルディの日」で本をプレゼントする日だそうです。読書に意欲的な本校の子どもたち,わずか10分足らずで100冊を超える本が貸し出されました。

本を借りるために並ぶ子どもたち(10:20)

本を借りるために並ぶ子どもたち(10:20)

 

本棚の前で本を選ぶ子どもたち(10:20)

本棚の前で本を選ぶ子どもたち(10:20)

廊下には,新聞コーナーが設置されています。子ども向け新聞,そして茨城新聞が置かれていて自由に読むことができます。

新聞コーナー(その1)\\\\

新聞コーナー(その1)"

 

新聞コーナー(その2)茨城新聞も読むことができます。\\\\

新聞コーナー(その2)茨城新聞も読むことができます。\

廊下で本を読む子どもたち(10:25)

廊下で本を読む子どもたち(10:25)

授業参観のひとこま

PTA総会終了後,各学級では授業公開が行われました。多くの皆さんにご参観いただき,ありがとうございます。

1年 図工「チョッキン パッでかざろう」\\

1年 図工「チョッキン パッでかざろう」\

 

2年 国語「ふきのとう」\\

2年 国語「ふきのとう」\

 

3年 社会「学校のまわり」\\

3年 社会「学校のまわり」\

 

4年 算数「おおきな数のかけ算を考えよう」\\

4年 算数「おおきな数のかけ算を考えよう」\

 

5年 算数「小数のかけ算」\\

5年 算数「小数のかけ算」\

 

6年 算数「対称な図形」\\

6年 算数「対称な図形」\

親子登校で学校へ

 今朝の鹿嶋は曇り,午前7時現在の気温は7度です。今日は学校公開日,子どもたちは通学路の安全を確認しながら保護者の皆さんと登校です。おうちの方と一緒で,子どもたちは足取りも軽やかに学校へと向かいました。

親子登校で学校へ向かう子どもたち(7:45)

親子登校で学校へ向かう子どもたち(7:45)

熱心に活動する吹奏楽部の子どもたち

 今週から練習が始まった吹奏楽部の子どもたち,イングリッシュルームでは,吹奏楽部に入部した子どもたちが,いろいろな楽器で音を出す練習をしていました。

音出しの練習をする子どもたち(13:15)

音出しの練習をする子どもたち(13:15)

 音楽室では,5,6年生の子どもたちが中心となり,新しい曲の練習を行いました。秋の運動会がとても楽しみですね。

先生のアドバイスを聞きながら,演奏する子どもたち(13:15)

先生のアドバイスを聞きながら,演奏する子どもたち(13:15)

委員会活動が始まりました

 6校時目,委員会活動が行われました。今年度最初の委員会活動で,各委員会では委員長,副委員長,書記の選出,1年間の活動計画の立案などを行いました。

飼育・園芸委員会での話し合い(15:20)

飼育・園芸委員会での話し合い(15:20)

5年 身体測定を行いました

 1校時め,5年生は保健室で身体測定を行いました。身長,体重,そして座高の測定を行いました。1年前と比べて10cm近く身長が伸びた子どもも見られました。
保健室の先生の説明を真剣に聞く子どもたち(9:05)

保健室の先生の説明を真剣に聞く子どもたち(9:05)

身長 体重 座高の測定が進められています。(9:10)

身長 体重 座高の測定が進められています。(9:10)

班長さんを先頭に・・・

 今朝の鹿嶋は晴れ,午前7時現在の気温は13度です。鹿島高校北交差点付近の通学路では,班長さんを先頭に登校班で学校へと向かう子どもたちの姿が見られました。

班長さんを先頭に学校へ向かう子どもたち(7:30)

班長さんを先頭に学校へ向かう子どもたち(7:30)

 

通学路にある街路樹の根元付近には,芝桜の花が見ごろを迎えています。(7:50)

通学路にある街路樹の根元付近には,芝桜の花が見ごろを迎えています。(7:50)

空を見上げてみよう

 今日の鹿嶋は晴れ時々曇り,午前9時現在の気温は14度です。5年生は,理科の授業で「天気と雲のようす」について学習をしています。2校時は,全員がグラウンドに出て天気と雲の動きについて観察を行いました。細かなところまで,きちんと記録を行うことができていてすばらしいですね。

天気の様子を観察する5年生(9:35)

天気の様子を観察する5年生(9:35)