2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1924299
今日のアクセス数 2801
1週間のアクセス数 10037
全アクセス数(ユニーク) 225601
今日のアクセス数(ユニーク) 113
1週間のアクセス数(ユニーク) 2577

学校へと向かう子どもたち

 今朝の鹿嶋は,薄日がさしています。午前7時現在の気温は20度です。午前7時45分ごろ,鹿島小学校前交差点では,たくさんの子どもたちが交差点を渡り,学校へと向かう姿が見られました。「おはようございます!」と元気のよいあいさつがたくさん交わされていて,とても気持ちがいいですね。

透谷時刻のピークを迎え,たくさんの子どもたちが学校へと向かっています。(7:45)

登校のピークを迎え,たくさんの子どもたちが学校へと向かっています。(7:45)

6月の委員会活動

ベルマークのまとめ方について説明を聞く子どもたち(15:10)

ベルマークのまとめ方について説明を聞く子どもたち(15:10)

今日の鹿嶋は晴れ時々曇り,最高気温は26度を超えました。6校時 委員会活動の時間,印刷室前では,エコ委員会のみなさんがベルマークのまとめ方について,先生の話を熱心に聞く姿が見られました。

先生のアドバイスを聞きながら資料作りをすすめる児童会役員のみなさん(15:15)

先生のアドバイスを聞きながら資料作りをすすめる児童会役員のみなさん(15:15)

児童会役員のみなさんは,UNICEFに関する資料作りを進めていました。

6月の全校朝会

 今朝の鹿嶋は快晴,午前8時現在の気温は19度です。体育館では,午前8時10分から全校朝会が行われました。校長先生からは,昨日行われた英語訪問指導の授業を参観して,子どもたちががんばっていることについて褒めて下さいました。また,英語を学ぶ意義について,子どもたちに尋ねたり,さらには鹿嶋市が交流している韓国・西帰浦市の英語教育について紹介したりして下さいました。

英語の大切さについて子どもたちに語りかける校長先生(8:10)

英語の大切さについて子どもたちに語りかける校長先生(8:10)

 

  次に,5月22日(水)に平井中学校で開催された「市小学校陸上記録会」で優秀な成績を収めた5.6年生に賞状の伝達が行われました。個人種目と,リレー種目を合わせて,のべ約70名の児童が賞状をいただきました。入賞者のみなさん,おめでとうございます。

校長先生から代表児童に賞状の伝達が行われました。(8:20)

校長先生から代表児童に賞状の伝達が行われました。(8:20)

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に,今週の目標について,看護当番の先生からお話がありました。かつて海外の日本人学校に勤務していた経験を生かし,流暢な英語で今週の目標を伝えました。

「今週の目標は, Walk slowly. And  Use Handkerchief .です。Repeat after me!」(8:25)

「今週の目標は, Walk slowly. And Use Handkerchief .です。Repeat after me!」(8:25)

体力作りを行いました

 2校時の休み時間,グラウンドで体力つくりが行われました。2年生は,20mシャトルラン,3年生は,スカッドボーイを使って投力アップの練習,5年生は立ち幅跳びの練習です。子どもたちは,意欲的に取り組んでいました。

20mシャトルランを行う2年生(10:20)

20mシャトルランを行う2年生(10:20)

 

投力アップの練習をする3年生(10:25)

投力アップの練習をする3年生(10:25)

立ち幅跳びの練習をする5年生(10:20)

立ち幅跳びの練習をする5年生(10:20)

快晴の朝

 今朝の鹿嶋は快晴,午前7時現在の気温は16度,北東からのさわやかな風が吹いています。新館校舎前の花壇では,飼育・園芸委員会の子どもたちが,草取りを行う姿が見られました。

新館校舎と花壇で草取りをする飼育・園芸委員会の子どもたち(8:00)

新館校舎と花壇で草取りをする飼育・園芸委員会の子どもたち(8:00)

美しい学校に・・・

 今朝の鹿嶋は曇り,午前7時現在の気温は20度です。体育館脇の通路は,今朝の強風で木々の落ち葉や花粉などがたくさん落ちていました。登校してきた美化委員会の子どもたちが竹ぼうきできれいにはき,あっという間にきれいになりました。子どもたちの進んで取り組む姿勢はすばらしいですね。

体育館脇通路をきれいにする美化委員の子どもたち(8:00)

体育館脇通路をきれいにする美化委員の子どもたち(8:00)

朝の保健室

 今朝の鹿嶋は曇り,午前8時現在の気温は20度です。今朝の保健室は,たくさんの子どもたちが集まってきました。今日は,今月最後の清潔検査です。養護教諭の先生から,今日の清潔検査について説明があり,子どもたちは熱心に聞くことができていました。

まもなく清潔検査 検査の用意をする保健委員会の子どもたち(8:05)

まもなく清潔検査 検査の用意をする保健委員会の子どもたち(8:05)

陸上記録会 解団式を行いました

 5月22日に平井中で市陸上記録会が行われました。本日は,5,6年生全児童が体育館に集合し,解団式を行いました。校長先生のお話,体育主任の職員のお話,そして各種目担当職員のお話がありました。校長先生から,「記録会で,ベスト記録が出た人は?」の問いに,たくさんの子どもたちが挙手する姿が見られました。

校長先生の問いかけに挙手をする子どもたち(8:10)

校長先生の問いかけに挙手をする子どもたち(8:10)

種目毎に分かれて,担当の先生から話を聞く子どもたち(8:15)

種目毎に分かれて,担当の先生から話を聞く子どもたち(8:15)

先生 ありがとうございます!

 2校時の休み時間,5,6年生の子どもたちが職員室や各教室では,陸上の練習で指導をしていただいた先生に,昨日の陸上記録会での記録報告とお礼を伝える姿が見られました。

担当の先生に結果の報告とお礼の言葉を伝える子どもたち(10:20)

担当の先生に結果の報告とお礼の言葉を伝える子どもたち(10:20)

いよいよ陸上記録会です

 今朝の鹿嶋は霧,御前6時現在の気温は14度です。今日は市陸上記録会があり,リレー選手を中心とした子どもたちが6時50分に第1便のバスで本校を出発します。午前6時20分過ぎには,子どもたちが登校してきました。

担任の先生と話す子どもたち(6:25)

担任の先生と話す子どもたち(6:25)