2025年9月
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カウンター

全アクセス数 1970816
今日のアクセス数 838
1週間のアクセス数 12237
全アクセス数(ユニーク) 227893
今日のアクセス数(ユニーク) 163
1週間のアクセス数(ユニーク) 1879

図工の作品展(2年生)

「すきなことなあに」:自分自身を見つめて絵で表現しました。一人一人の「好きなこと」,「楽しい(かった)こと」が個性豊かに表現できています。

IMG_1355 IMG_1358IMG_1357IMG_1356IMG_1354

雨の日の気温は・・・

image0雨が降り,少し寒く感じる中,4年生は理科の授業で今日の気温を測っていました。

じゃがいも畑(6年) 

IMG_1224順調にじゃがいもが育っています。理科の実験では,意欲的に取り組む児童の姿が見られました。

体育(4年生)

6月17日(水)

体育の授業で50m走の記録を計りました。少しでも自己記録が更新できるよう,みなさん意欲的に取り組むことができました。

IMG_1343IMG_1345

アサガオの観察(1年生)

6月17日(水)生活科

アサガオの成長を観察し,茎や葉の様子を絵と文で記録しました。

葉の大きさを自分の手と比べたり,茎の表面の様子から感じとったりしたことを自分言葉でまとめることができました。

IMG_1341 IMG_1346IMG_1342

朝の様子

image0image3image2朝の様子です。1年生は自分の鉢に水をあげていました。5,6年生は設定されている時間よりも早く,読書に取り組んでいました。それぞれの学年で心を落ちつかせ,1日の始まりを迎えていました。

今年初めての英語(4年生)

image0.jpeg


四年生になって初めて英語の学習をしました。
今年、英語の授業を教えてくださるALTのネリ先生の自己紹介を一生懸命聞き、たくさん質問していました。


梅雨を迎え・・・

image0梅雨を迎え,通用門付近のアジサイも色つき始めました。湿度が高くジメジメする時期になりましたが,体調を整え元気に登校してほしいです。

黙々と清掃(6年)

IMG_5947黙々と掃除に取り組む姿が見られました。清々しいです。

図書館だより6月号を掲載しました

6月10日(水)

図書館だより6月号