2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カウンター

全アクセス数 2031563
今日のアクセス数 215
1週間のアクセス数 2590
全アクセス数(ユニーク) 232420
今日のアクセス数(ユニーク) 88
1週間のアクセス数(ユニーク) 678

Halloween Lesson

今週から1年生~4年生の外国語活動でハロウィンレッスンを行っています。ダンスや目玉運びリレーで盛り上がっています。Happy Halloween!

DSC01975DSC01976DSC02015DSC02054DSC02055DSC02053DSC01943DSC02109DSC02118DSC02045DSC01978DSC01934DSC02114

GTEC Junior

今週6年生の外国語科では、GTEC Juniorという英語のテストを受検しています。タブレットを使って、みんな一生懸命取り組んでいます。

DSC01901DSC01902DSC01904DSC01905

5年生 キャンプファイヤー

20231005_181608.jpg20231005_181909.jpg20231005_181635.jpg火を囲んでみんなで楽しいひとときを過ごしています。

2年生 遠足 大栄PA

image0.jpeg最後のトイレ休憩を済ませて、学校へ向かいます。
予定通り、15時前後に到着できそうです。


4年生 総合 点字体験

点字ボランティアの方々から、点字の点の配置や基本的な文字、数字、句読点の打ち方を学ぶことができました。また、文字を読むときには、手で文字をなぞる感触を大切にしながら、ゆっくりと読むことが大切だと、体験を通して理解することができました。これからも点字体験を通じて、視覚障がい者の方々に対する理解と配慮を深めていきたいと感想を述べていました。

IMG_0395IMG_0394

家庭科室のガスコンロが新しくなりました

20230905_112733.jpg新型コロナの影響のため、長らく中止していた家庭科の調理実習が2学期から再開されます。事前に安全点検を行った際に不具合が見つかったガスコンロについて、新しいものと交換していただきました。これで安全に調理実習を行えます。

七夕あいさつ運動

IMG_6318.JPGIMG_6320.JPGIMG_6324.JPGIMG_6326.JPGIMG_6333.JPG

児童会の子どもたちによるあいさつ運動が行われました。
今日7月7日にちなんで、七夕に関わる飾りを用意して参加しました。

朝からさわやかなあいさつが交わされていました。

また、給食の時間には七夕のお話についても放送を行いました。







学習についての話合いを行っています

20230706_150045.jpg20230706150916.jpg20230706150948.jpg20230706151018.jpg 放課後、先生方で学習についての話合いが行われました。
「言葉の量を増やすためにはどうすればいいか」
「目的や意図に応じて自分の考えを表現するためにはどのように学習指導を工夫すればいいか」
について様々な意見が出されました。

4年生 授業の様子

本日の3時間目、1組は道徳「いっしょに笑っちゃだめだ」、2組は学活「体力テスト記録の入力」、3組は算数「計算のきまり」の学習に取り組みました。各クラスの児童は、それぞれの課題に向かって熱心に活動していました。

IMG_9517 IMG_9518 IMG_9519

FMかしま Let’s Enjoy English

本日,FMかしまLet’s Enjoy Englishの収録がありました。6年生4人がEnglish teachersになってレッスンをしています。放送は7月11日(火),13日(木)午後12:30~です。ぜひお聞き逃しなく!Don’t miss it!

DSC01786DSC01787DSC01788