午後から,各学級において,授業参観と学級懇談が行われました。たくさんの保護者のみなさまにご来校いただきまして,ありがとうございました。

1年・算数「たしざんかな ひきざんかな」\

2年生活「レッツゴー まちたんけん」\

3年書写「力の入れ方を知ろう」\

4年 学級懇談会\

5年家庭「針と糸を使って」\

6年道徳「心を通じたどうぞのひとこと」\
|
||||||
午後から,各学級において,授業参観と学級懇談が行われました。たくさんの保護者のみなさまにご来校いただきまして,ありがとうございました。 ![]() 1年・算数「たしざんかな ひきざんかな」\
![]() 2年生活「レッツゴー まちたんけん」\ ![]() 3年書写「力の入れ方を知ろう」\ ![]() 4年 学級懇談会\ ![]() 5年家庭「針と糸を使って」\ ![]() 6年道徳「心を通じたどうぞのひとこと」\ 2校時の休み時間は,体力作りです。グラウンドでは,1年,2年そして3年の子どもたちが,持久走,長なわとび,いろいろな遊具,体育器具を活用して体力つくりを行いました。 ![]() 「あつまってください!」チーム名のボードを手に呼びかける3年生のグループリーダー(10:15)
![]() 6年生の太鼓のリズムに合わせてうんていにチャレンジする子どもたち(10:20) 昼休み,快晴となった本校では,昼休みを楽しむ子どもたちの姿がたくさん見られました。今日の最高気温は27度になりました。 ![]() これからグラウンドでおにごっこ じゃんけんをする子どもたち(13:00)
![]() 図書室で本を読む子どもたち(13:05)
![]() 児童会主催あいさつ標語コンテストに応募する子どもたち(13:10)
![]() グラウンドで元気よく遊ぶ子どもたち(13:20) 今日は,理科の要請訪問指導です。3校時「植物の成長と日光や水とのかかわり」について学ぶ6年生の子どもたちは,先生の問いに対して,進んで挙手し,自分の考えを熱心に述べることができていました。 ![]() 先生の問いに対して積極的に挙手する子どもたち(10:45) 今日の2校時休み時間は,体力つくりの時間です。グラウンドでは1~3年生,体育館では4~6年生の子どもたちが熱心に活動していました。体育館では,体育担当の先生の指導の下,4~6年生の子どもたちが,本校のオリジナル体操「ダンス体操」を元気よく運動する姿が見られました。 ![]() 元気なかけ声とともにダンス体操をする子どもたち(10:25) 今朝の鹿嶋は薄日がさしています。午前8時現在の気温は19度です。校内には,たくさんの生け花の作品が飾られています。これらは,昨日クラブ活動で生け花クラブの子どもたちが生けた作品です。ご来校の際には,ぜひご覧下さい。 ![]() 本館北玄関に飾られている児童の作品です\ ![]() 会議室に飾られた本校職員の作品 土曜日に,水戸市で全国小学生陸上交流大会茨城県大会が予定されています。県大会に出場予定の選手のみなさんは,放課後練習を行いました。ハードルや100m走に出場する選手のみなさんは,担当の先生からスターティングブロックのセットの仕方やスタートダッシュについてアドバイスを受け,繰り返し繰り返し練習を行っていました。選手のみなさん,自己ベスト記録目指してがんばりましょう。 ![]() スタートダッシュの練習をする選手のみなさん(16:50) 今日の鹿嶋は曇りです。台風4号接近の影響でしょうか南風が吹き蒸し暑いです。2校時の休み時間,4~6年生児童が体育館に集合し,体力つくり(たてわり班活動)の説明会と打ち合わせを行いました。あさってから本格的に始まります。みなさん,がんばりましょう。
![]() たてわり班各リーダーの紹介です(10:15)
![]() 体育主任の先生による実技の実演(10:20)
![]() リーダーによるこれからの活動説明(10:25) ![]() 葉の様子を観察する子どもたち(13:40) 6年生は,理科では「植物の成長や日光や水とのかかわり」について学習をしています。今日は,理科室前に植えられているじゃがいもの葉を使って,日光にあたった場合とあたらなかった場合で,葉にでんぷんができるかどうかについて,実験・観察を行いました。 昼休み,体育館のアリーナでは1年生の子どもたちが,担任の先生の指導の下,室内サッカーを楽しんでいました。
![]() 室内サッカーをする1年生の子どもたち(13:10) ステージでは,バトンクラブの5,6年生が,4年生に対して,個人レッスンを熱心に行う姿が見られました。9月の運動会に向けて,がんばって下さいね。
![]() 4年生に個人レッスンを行う5,6年生の子どもたち(13:20) |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |