

金子 聖 先生をお迎えして,3年生のリコーダー講習会が開かれました。きれいな音を出すためのこつや,リコーダー学習の約束事などをくわしく教えていただきました。子どもたちの中から「先生みたいに,じょうずに吹けるようになりたいな」「いっぱい練習して,いろいろな曲をふけるようになりたいな」という感想がきかれました。
金子先生,ありがとうございました。
今日の1・2時間目に本校体育館で,3年生の交通安全教室が行われました。鹿嶋警察署と交通安全母の会の方々が来校し,ご指導して頂きました。子どもたちは,実際に自転車に乗りながら安全な乗り方を学ぶことができました。これからたくさんの子どもたち
が自転車に乗ることと思いますが,交通安全に十分気をつけて自転車に乗ってほしいです。また,今日の交通安全教室のために,自転車とヘルメットを貸して頂いた保護者の皆様,どうもありがとうございました。

プラネタリウム鑑賞を終えて、帰りのバスに乗り込みました。「何が楽しかった?」のガイドさんの問いかけに「プラネタリウム!」「自由行動!」など、楽しそうに答える姿が見られました。

自由行動での楽しい体験などを終えて、今からプラネタリウム鑑賞です。開演を楽しみに待っています。

玉造の道の駅を出発しました。バスでみんなで楽しく、なぞなぞ大会をしています。

あいにくの雨のため、筑波山ではなくつくばエキスポセンターへの遠足になりました。
子ども達はみんな楽しそうに、バスに乗り込んで出発です。
今朝の鹿嶋は快晴,午前7時現在の気温は11度です。今日は,午前9時から離任式が行われます。子どもたちは,登校班の班長さんを先頭に学校へ向かう姿が見られました。

鹿嶋神宮駅前 登校班で学校へと向かう子どもたち(7:25)
修了式が終わり,各学級では,子どもたちが担任の先生から通知表を受け取りました。担任の先生のアドバイスを聞いて微笑む子どもたちの姿が,とても印象に残りました。

担任の先生から通知表を受け取る1年生(10:30)

班ごとに下校する子どもたち(11:05)
今朝の鹿嶋は快晴,午前9時現在の気温は11度です。午前9時から体育館で修了式が行われました。校長先生から,各学級代表児童に,修了証書が授与されました。

校長先生から,5学年代表児童に修了証書の授与(9:10)

校長先生による式辞(9:15)