2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カウンター

全アクセス数 1906016
今日のアクセス数 28
1週間のアクセス数 3070
全アクセス数(ユニーク) 220228
今日のアクセス数(ユニーク) 28
1週間のアクセス数(ユニーク) 1953

9月24日(木)臨時休業日(台風接近)

9月24日(木)は,台風接近に伴い臨時休業日とします。

○ 台風が接近する間,また通過後も外出を控えるように心がけてください。

○ 学習については,自宅学習するようにお願いします。

○ 海や河川の氾濫,土砂崩れなど,危険な場所には絶対近づかないようご注意願います。

心電図検査(1年生)

9月17日(木)

1年生は,心電図検査を実施しました。

1人1人が約束を守って静かに検査を受けることができました。

IMG_1509

4年生 ごんぎつね

国語科でごんぎつねの学習をしています。

登場人物のごんの気持ちの変化を読み取りながら、意欲的に学習に取り組んでいます。

IMG_4161.JPGIMG_4207.JPGIMG_4216.JPGIMG_4224.JPG






お花クラブ作品

9月16日(水)

IMG_1507 お花クラブの作品を校長室へ飾りました。

お花クラブでは,作品を校長室や玄関に飾っています。

今日も素敵な季節の草花を工夫して飾ることができました。

委員会活動

image12image13image146校時目は委員会活動の時間でした。それぞれの委員会による活動が行われていましたが,美化委員会,園芸委員会,体育委員会の皆さんが,校庭や駐車場脇の草抜きを行ってくれました。自分たちの手で,自分たちの学校をきれいにする気持ち,とっても素晴らしいですね。また,各委員会の6年生は卒業アルバムの撮影を行っていました。撮影の際に,たくさんの笑顔が見られた反面,『卒業』という言葉や活動に,少しの寂しさも感じました・・・。

外で元気に・・・

image10image11今日の中休みは外で遊ぶことができました。熱中症予防運動指針に基づき,外で遊ぶことが最近は少なくなっていましたが,この時間は活発に遊んでいました。元気いっぱい遊んだ後は,手を洗い,設置されている消毒液を手にかけていました。きちんと約束を守っていて素晴らしいですね。

4年生 パソコン学習

IMG_4040.jpgIMG_4041.jpgIMG_4042.jpg総合的な学習の時間で、タイピングの練習を行いました。

ICTサポーターの先生からコツを教わりながら、夢中になって取り組んでいました。





ツルレイシ観察(4年)

image9朝の早い時間帯にツルレイシの観察を行いました。7月の日照時間が少ないことが影響し,生長に遅れが感じられましたが,ここにきて多くの実がなり,子どもたちも観察をしながら育ったツルレイシを見て喜んでいました。

初めての通知表

BA8月25日(火),全児童に第1学期通知表が手渡されました。

1年生にとっては,「初めての通知表」。担任から第1学期の生活や学習における頑張りを伝えられると,嬉しそうな表情を浮かべていました。

学習の様子・・・

image7image81年生と4年生の学習の様子です。ともに算数の学習でした。1年生では,前に出て大きな声で発表するお友達がたくさんいました。4年生では,角度を学び,みんなで角度の仕組みについて確認していました。