生活科で育てているアサガオがぐんぐん育ってきたので、まびきをしました。
抜いたアサガオはプランターに植えかえました。
クラスのベランダで育てます。
また、1人1本ずつ牛乳パックに入れて持ち帰りました。
みんな、お家で大事に育ててくれることでしょう。
|
||||||
昼休み,体育館のアリーナでは1年生の子どもたちが,担任の先生の指導の下,室内サッカーを楽しんでいました。
![]() 室内サッカーをする1年生の子どもたち(13:10) ステージでは,バトンクラブの5,6年生が,4年生に対して,個人レッスンを熱心に行う姿が見られました。9月の運動会に向けて,がんばって下さいね。
![]() 4年生に個人レッスンを行う5,6年生の子どもたち(13:20) 1年生の子どもたちは,3校時目グラウンド西にある畑に,落花生のたねをまきました。秋に収穫ができるそうです。とっても楽しみですね。子どもたちは,1つぶ,1つぶ,ていねいにたねをまいていました。 ![]() たねのまきかたについて学年主任の先生の話を聞く子どもたち(10:40)
![]() 落花生のたねをまく子どもたち(11:00) 本校PTAのよみきかせボランティア「クレヨン」のみなさんによる,読み聞かせが本日から始まりました。1年生の教室では,登校した子どもたちが机と椅子を後ろに運び,始まる前からとても楽しみにしていました。「クレヨン」のみなさん,どうもありがとうございます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() よみきかせを聞く1年生の子どもたち(8:25) |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |