2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カウンター

全アクセス数 1900248
今日のアクセス数 36
1週間のアクセス数 3629
全アクセス数(ユニーク) 217297
今日のアクセス数(ユニーク) 34
1週間のアクセス数(ユニーク) 1189

遠足です

130524_0818~01.jpg130524_0822~01.jpg130524_0833~01.jpg待ちに待った遠足です。朝から、少し興奮気味です。1日元気に過ごしていきます。

1年生遠足

午前8時30分,1年生の子どもたちは予定通り成田市方面へ遠足に出発しました。

バスに乗車する1年生の子どもたち(8:25)

バスに乗車する1年生の子どもたち(8:25)

1年生遠足

NCM_0270.JPG出発しました。

かたつむりをみつけたよ!

 昼休みの連絡通路では,低学年の子どもたちが集まって何かを見つめています。近づくと,「せんせい かたつむりをみつけたよ!」と言って,2ひきのかたつむりを見せてくれました。

かたつむりを見つめる子どもたち(13:10)

かたつむりを見つめる子どもたち(13:10)

事前指導をしました。

NCM_0263.JPGNCM_0264.JPGNCM_0267.JPGNCM_0269.JPG明日は待ちに待った遠足です。

お天気も大丈夫そうです!

5校時に、遠足の事前指導をしました。

一日の流れや持ち物、注意事項について確認しました。

また、地図や写真を使って、ゆめ牧場の施設についても確認しました。

帰りには、明日かぶる赤白帽子もしっかり準備して、子供たちは元気に下校していきました。

今日は、早く寝ましょうね!

一年生、明日の遠足が楽しみです。

130523_1406~01.jpg130523_1406~02.jpgお話を真剣に聞いています。

なかよし下校

NCM_0259.JPGNCM_0262.JPG遠足が近づいてきた1年生。

今日も元気いっぱいでした。

なかよし下校もとっても上手になってきました。
先生のお話もしっかり聞けました。
並んで歩くのもとっても上手です。

これなら遠足も安全に行けそうです!

このまま、金曜日まで晴れの日が続きますように!


アサガオの観察

NCM_0244.JPGNCM_0246.JPGNCM_0248.JPGNCM_0249.JPGNCM_0250.JPG昨日、雨が降っていてできなかったので、今日の五時間目に、アサガオの観察をしました。

みんなの植木鉢には、かわいいアサガオの芽が。

探検バックを上手に使って、アサガオの芽をしっかり書くことができました。

「はーとみたいだったよ。」、「うさぎのみみみたいだったよ。」など、はっぱの形をよく見ることができました。

完成しました!

NCM_0240.JPGNCM_0241.JPGNCM_0243.JPGNCM_0242.JPG頑張ってつくった「ひかりのくにのなかまたち」が完成しました。

光を浴びて、キラキラするように、窓際に飾りました。

みんな上手にできました。

ひかりのくにのなかまたち

NCM_0234.JPGNCM_0237.JPGNCM_0236.JPGNCM_0235.JPG図工の時間に、「ひかりのくにのなかまたち」という学習をしました。

みんな、材料を上手に活用して、頑張って取り組んでいました。