2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カウンター

全アクセス数 1858297
今日のアクセス数 52
1週間のアクセス数 1696
全アクセス数(ユニーク) 209374
今日のアクセス数(ユニーク) 32
1週間のアクセス数(ユニーク) 537

6年 租税教室が開催されました

 本日2校時から4校時まで,6年生全児童を対象に租税教室が開催されました。講師は,本校の卒業生でもある錦織 修一氏です。税金の種類(細かく分けると50種類もあるそうです。),税金の使われ方などについて,デジタル教材を提示したり,実例をわかりやすく説明したりして,子どもたちにお話をして下さいました。国税で一番金額が多いのは,次のうちどれでしょうというクイズが出題されました。一番金額が多いのは,①所得税 ②法人税 ③ 消費税 どれでしょうか。  6年2組の子どもたちはほとんどが,消費税が一番多いと答えましたが・・・。(正解は 下部をご覧下さい。)税金を納めることの大切さとともに,税金が国民のために正しく使われているか,困っている人のためにきちんと使われているかということにも,ぜひ関心を持って下さいというお話を,6年生は大きくうなずきながら聞いていました。講師の錦織先生,どうもありがとうございます。

「国税約40兆円を一万円札で積み上げると 国際宇宙ステーションの高さと同じくらいになるそうです。」のお話に子どもたちは驚いていました。(10:00)

「国税約42兆円を一万円札で積み上げると 国際宇宙ステーションの高さと同じくらいになるそうです。」のお話に子どもたちは驚いていました。(10:00)

 

映像で学習する子どもたち(9:40)

映像で学習する子どもたち(9:40)

 

☆ 解答・・・国税で一番金額が多いのは,①所得税だそうです。

Comments are closed.