6年生が各クラスで,5校時に卒業アルバムを配付していました。
アルバムの写真を見て,思い出にひたったり,友達同士で,アルバムにメッセージを書き合ったりと,和やかな雰囲気でした。
6校時には,各クラスで,最後の学級レクを行っていました。ジェスチャーゲームなどを行いとても楽しそうでした。
また,4・5年生は,5,6校時に卒業式の準備をしていました。6年生の教室の飾り付けや体育館の清掃など,一生懸命に取り組んでいました。
|
||||
6年生が各クラスで,5校時に卒業アルバムを配付していました。 アルバムの写真を見て,思い出にひたったり,友達同士で,アルバムにメッセージを書き合ったりと,和やかな雰囲気でした。 6校時には,各クラスで,最後の学級レクを行っていました。ジェスチャーゲームなどを行いとても楽しそうでした。 また,4・5年生は,5,6校時に卒業式の準備をしていました。6年生の教室の飾り付けや体育館の清掃など,一生懸命に取り組んでいました。 本日,2・3校時に,卒業式の予行練習を行いました。 雨の寒い一日でしたが,子供たちは,卒業式に向け,真剣に取り組みました。 本日の予行練習を受け,23日には素晴らしい卒業式を迎えられるように,細かい点を修正していきたいと思います。 6年生が,卒業奉仕作業として,タイヤや鉄棒などにペンキを塗ってくれました。 手際よく作業を進め,午後の5・6校時だけで,予定していたすべてのペンキ塗りが終了しました。 はげていたペンキも見違えるようにきれいになりました。 6年生のみなさんありがとうございました。 6年生は,卒業式まであと1週間となり,卒業式の練習にも一層,集中して取り組んでいました。 礼も揃い,卒業証書授与の練習では,大きな声で返事をして表彰を受け取る姿に感動する職員もいました。 小学校生活の締めくくりとして立派な姿を卒業式で見せてくれることでしょう。 また,6年生が波野小学校に登校するのも,あと4日となりました。残された時間はわずかですが,充実した日々を送ってほしいと思います。 本日,6年生において,養護教諭によるがん教育の出前授業を行いました。 がんのことについて学ぶとともに,がんの予防と早期発見が大切であることを学びました。 そして,今,みんなができることについて考えました。みんなとても真剣に取り組んでいました。 がんについて学ぶことを通して,正しい知識を身につけ,健康の保持増進につなげてほしいと思います。 また,本日,5年生が卒業式の式場を作成してくれました。 6年生のために,みんな一生懸命掃除や準備をしてくれ,きれいに式場を作成してくれました。 鹿嶋市では,コロナ感染症が拡大していますが,卒業式まであと9日あまり,よい卒業式を迎えられるように体調管理に努めてほしいと思います。 本日,税理士の方をお招きし,6年生において,租税教室をオンライン授業で実施しました。 租税教室の中では,動画を通して,税金の使われ方や,もし税金がなくなってしまったらどうなってしまうかなど,学習しました。 また,消費税のことについてもお話いただくなど,税金のことをいろいろと学び,税金の重要性を知ることができました。 授業をしてくださった税理士の先生,コロナ禍において,このような貴重な授業をしていただき,誠にありがとうございました。 本日,5・6年生が身体測定を行いました。 6年生は小学校最後の身体測定でした。みんな小学校の6年間で大きく成長し,とても頼もしい6年生になりました。 卒業まであとわずかですが,小学校での学校生活を楽しんでほしいと思います。 本日は,4~6年生において校内書初め大会を実施しました。 4年生は「明るい心」,5年生は「新しい風」,6年生は「将来の夢」と毛筆で書きました。 どの児童も集中し,丁寧に書いていました。また,展示する書初めはどれがよいか真剣に悩んでいる児童も見られました。 書いた作品は,本日,鹿嶋市の巡回展の作品と一緒に体育館へ展示しました。 いよいよ第3学期がスタートしました。 あいにくの雨でしたが,本日は欠席も少なく,みんな元気に登校し,よいスタートを切ることができたと思います。 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況ですが,みんな元気に学校生活を送ってほしいと思います。 さて,第3学期の始業式をリモートで行いました。 式の中では,1年生,2年生,6年生の3名の児童が新年の抱負を述べました。3人とも上手に堂々と作文を読むことができました。 目標が達成できるように頑張ってほしいと思います。 また,教室では,リモートにより電子黒板に写しだされた校長先生や3名の児童の話を真剣に聞いていました。 今日の5時間目に,6年1組では理科,6年2組では英語の授業を実施していました。 1組の理科は「てこのはたらき」の授業で,実際にてこを使って実験をしていました。子供たちは,うでの長さとおもりの重さの関係についてワークシートにまとめ,理解を深めていました。 2組の英語では,2学期の復習を行っていました。その中で,コミュニケーション活動として,学習した英文を使って英会話の練習をしていました。子供たちは友達同士で交代しながら,英語で質問したり答えたりしていました。 |
||||
Copyright © 2022 鹿嶋市立波野小学校 - All Rights Reserved |