

3年生の音楽。もう、いろいろ細かな部分のこだわりが見られました。
鼻濁音のことや,歌詞の意味からのイメージ、指揮とピアノの合わせ
歌のクオリティを高めるための段階にシフトしています。
|
||||||
|
鼻濁音のことや,歌詞の意味からのイメージ、指揮とピアノの合わせ 歌のクオリティを高めるための段階にシフトしています。 本日は、講師の先生方をお招きし、ICT推進活用委員会公開授業を数学の授業で行いました。多角形の内角の和の求め方について、ICTを活用して自分の考えをまとめようと集中して取り組んでいました。
どの生徒も真剣に取り組む姿が見られました。 また、午後から3年生を対象に進路説明会が行われました。 高校の先生をお招きし、お話しいただきました。 今日のお話を進路選択に役立ててほしいです。 本日の朝の様子です。 下駄箱に入っている靴は、かかとがきちんとそろっています。 読書の時間も静かに本を読む姿が大変立派でした。 朝の姿から、落ち着いた様子で一日をスタートできていることがうかがえました。 11月6日のかすみ祭にむけて、合唱の練習が各クラスで実施されています。
10/8(水)に行われました県東地区新人体育大会の結果をお知らせいたします。 剣道 男子個人 第6位入賞・・1名(県大会出場) 1回戦敗退・・2名 ソフトテニス 男子 ベスト32進出・・3ペア 2回戦進出・・3ペア 1回戦敗退・・・1ペア 女子 ベスト32進出・・1ペア 2回戦進出・・1ペア 1回戦敗退・・・1ペア
昼休みに行われた1年生の合唱練習の様子です。 各パートに分かれて熱心に練習する様子が見られました。今後は本番に向けてより一層頑張っていきます。
本日行われた新人戦の結果をお知らせします。 バレー 玉造2-0神栖四 勝利 玉造2-0波崎一 勝利 陸上 女子1500m決勝進出 1年女子 1名 10/3(金)
本日は、講師の先生方をお招きし、授業力パワーアップ訪問を理科の授業で行いました。実験結果を基に、グループ内で活発に話し合う様子が見られました。 明日から新人戦が再開します。ベストを尽くせるよう頑張ってほしいと思います。
職員室前にかわいらしい「月見バーガー」のオブジェが出現しました。季節を感じさせる楽しい装飾に、生徒も職員も思わず笑顔になります。工夫を凝らした温かい演出に感謝いたします。
|
||||||
|
Copyright © 2025 玉造中学校 - All Rights Reserved |
||||||