本日は3年生の学習相談が行われました。多くの3年生が参加をし、分からないところは進んで質問をするなど前向きに学習に取り組む姿が見られました。
|
||||||
|
本日は3年生の学習相談が行われました。多くの3年生が参加をし、分からないところは進んで質問をするなど前向きに学習に取り組む姿が見られました。 8月に入りました。 今日はサッカー部、バレーボール部、卓球部、剣道部、男女ハンドボール部、吹奏楽部、プレゼンテーショオフォーラムに参加する生徒も活動に勤しんでいました。 3年生は、各高校への体験・見学会にも参加しています。 頑張れ、玉中生! 今日から明日にかけ、台風が接近していますので、不用意な外出等ないよう、ご家庭でもお声がけください。 本日は、行方消防署の救急救命士をお招きし、職員の救命講習を実施しました。心肺蘇生法とAED、またアレルギー反応時に使用するエピペンの使用方法について講習を受け、生徒の命を守るために実りある研修となりました。
本日はオンラインで他校の生徒と一緒にプレゼンテーションフォーラムの練習を行いました。
1学期学校の畑で育てた野菜を収穫しました。7名の生徒が夏野菜カレー作りに挑戦しました。 本校の1年生2名と保護者の方々が、大会の結果報告に来校してくださいました。日々の努力の成果を感じることができました。おめでとうございます。 令和7年度第24回全国中学校ウエイトリフティング選手権大会 第3位(1名) 第4位(1名) 24日(木)に行われた女子ハンドボール県大会は、惜しくも初戦敗退となりました。 たくさんの応援、ありがとうございました。 オーストラリアの中学生と交流する準備を行っています。
ソフトテニス部 男子個人戦 1回戦惜敗 7月20日(日)、県東地区吹奏楽コンクールが開催されました。 結果は「優良賞」でした。 これまで支えてくださった保護者の皆さまや関係者の方々への感謝の気持ちを胸に、ステージ上で精いっぱいの演奏を届けました。 吹奏楽部の皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました。 これからも音楽を通じて、さらに成長していく姿を楽しみにしています。
|
||||||
|
Copyright © 2025 玉造中学校 - All Rights Reserved |
||||||