朝の会での先生のお話。
みんな真剣に聞いています。やる気が伝わってきます。どんなお話をしているのでしょうか。
|
||||||
朝の会での先生のお話。 みんな真剣に聞いています。やる気が伝わってきます。どんなお話をしているのでしょうか。 「いじめ撲滅フォーラム」をオンラインで行いました。 それぞれの学級で考えた「スローガン」や決めた理由を堂々と発表しました。電子黒板に向けられた子供たちの真剣な眼差し。 どの学級も一生懸命に考えたスローガン。言葉の重みが伝わってきて,先生たちの心にも響きました。 図工の時間。みんな黙々と「不思議な乗り物」を描いています。 カラフルな想像の世界が広がります。子供たちの発想は豊かですね。 算数は「わり算」。文章を式に表します。 文章の内容を読み取り,式に表現する力は,中学生にも必要な力です。 「全部で6個!」「一人分だよ」「答えにくるのは6だけど,6人だよ!」 先生も子供たちのために,ケーキとお皿など具体物を用意していました。 子供たちは,文章を何度も読んで一生懸命に考えています。この積み重ねが大切ですね! 3年生の算数は「わり算の学習」。練習問題もよくできました! 国語辞書で言葉の意味を調べています。 熱心に言葉の意味をワークシートに書き込んでいました。 英語で自己紹介。 たくさんの友達と会話をしています。 自分のことを素晴らしい発音で伝えています。 3年生から始まる理科の学習。 今日はみんなで種まき,苗植えを行いました。 これからしっかり観察していきましょう。 3年生は,今年から1学級。 担任の先生から,「みんなにお願いすること」「こんな学級にしていこう」というお話がありました。 担任の先生の熱い思いを,みんな真剣に聞いています。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立高松学園高松小学校 - All Rights Reserved |