カウンタ

全アクセス数  1006533
今日のアクセス数  97
ユニークアクセス数  162912
今日のユニークアクセス数  64


今月の予定

学校連絡

matsukisan 〒314-0028鹿嶋市木滝274  鹿嶋市立高松小学校 TEL.0299-82-4620    FAX 0299-83-6427

持久走練習

今日の業間休みは、持久走大会に向けた練習でした。音楽がかかると5分間、低学年は球技広場、中学年はトラック内側、高学年はトラック外側を走りました。1周走るごとにマラソンカードを塗ります。みんな自分のペースで走り切りました。

IMG_9502IMG_9505IMG_9509

11月21日(金)個別面談・自立学習

今週火曜日から個別面談を行っています。保護者の皆様には、ご多用の中足を運んでいただきありがとうございます。面談の時間、子供たちは「自分の課題に向き合う」時間として、1年生から6年生まで、それぞれの学習に取り組んでいます。来週もあと1日、面談と自立学習の時間があります。自立学習をきっかけに、家庭学習につなげていければと思います。

CIMG7305CIMG7304CIMG7306CIMG7308CIMG7307CIMG7309

11月20日(木) 認知症サポーター養成講座

11月18日に、6年生と中学生が認知症サポーター養成講座に参加しました。認知症の原因や症状などについての話を聞いたり、ロールプレーを行ったりして、高齢者の方への対応の仕方について学ぶことができました。

CIMG7280CIMG7290CIMG7297

11月19日(水)2年生おもちゃパーティー

2年生が国語「おものちゃのつくりかたをせつめいしよう」の学習で作ったおもちゃで、1年生を招待して一緒に遊びました。みんなとても楽しそうに活動していました。

PB192716PB192722PB192742PB192735PB192751PB192745

11月18日(火)小中合同避難訓練

今日は、校内に不審者が侵入したという想定の避難訓練が行われました。移動中は声を出さず、静かに素早く避難することができました。

また、体育館では、街中で不審者に遭遇した際はどのように対応すればよいかを、警察の方々から教えていただきました。

CIMG7255CIMG7257CIMG7267

11月14日(金)3年1組図工

午後からたくさんのお客さんが来て、高松小中学校の授業を参観しました。

3年1組では図工の作品を鑑賞し、同じ作品でも人によって感じ方が違うことを学びました。

CIMG7090CIMG7123CIMG7132

11月12日(水)あいさつ運動

青少年相談員の方や保護者ボランティアの方と一緒に、後期のあいさつ運動を行いました。登校した4・5・6年生の児童と元気なあいさつを交わしました。

CIMG7053CIMG7055CIMG7062

11月11日(火)1年生食育訪問

本日、1年生を対象に栄養教諭による食育訪問を実施しました。好き嫌いをせずバランス良く食べることの大切さや、給食センターでどのように給食が作られているかを学びました。給食センターで使っているしゃもじの大きさに子供たちはみんなびっくりです。

PB112624PB112630PB112640

11月10日(月)文化庁巡回公演

本日は、新日本フィルハーモニー交響楽団による公演会が行われました。貴重な体験を楽しんでいる姿がたくさん見られました。

CIMG6942IMG_2882CIMG6958CIMG6965CIMG6984

11月7日(金)1年地域学習&全校集会

今日は1年生が地域学習で、乗馬をしたり芋ほりをしたりしました。初めて経験する子がほとんどで、みんなとても楽しんでいました。

また、昼休みには全校集会が行われ、表彰や中学部の県大会報告、中学校の先生のお話がありました。

CIMG6841CIMG6881CIMG6919CIMG6855IMG_9433IMG_9450