カウンター

全アクセス数  1873519
今日のアクセス数  257
ユニークアクセス数  167105
今日のユニークアクセス数  97

カレンダー

2021年7月
« 6月   8月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

7/2 吹奏楽コンクールに向けて

県東地区総体が終わり、県大会出場が果たせなかった運動部活動はリフレッシュ期間に入りましたが、吹奏楽コンクールに向けて仕上げの期間になります。放課後もパートごとに練習に取り組んでいます。

IMG_2426IMG_2424IMG_2428IMG_2429IMG_2430IMG_2431

7/2 自問清掃の1コマ

本校では自問清掃の取組をしています。教育目標の「自立貢献」を達成するための取組の一つです。それぞれ大枠の掃除分担は決まっていますが、生徒が自ら汚れているところに気がつき、自分たちできれいにするという取組です。

3年生の手洗い場の床面のところが、ブラシで磨き上げられきれいになりました。とれないと思っていた黒ずみがとれ、「きれいになって気持ちが良い」という2人の姿から「自立貢献」が感じられました。
また、この視点が掃除の醍醐味であることを2人は知っているんだなと感じました。この輪がもっと広がっていって欲しいです。
IMG_2422IMG_2423
手すりを1本1本吹き上げている姿にも感激しました。↓
IMG_2421

7/2 研究授業の公開

2校時に社会科のO野先生、3時間目に数学のT橋先生の研究授業がありました。他校からも数名の先生方が来校し参観していただきました。
生徒が意欲的に取り組み「できた」「わかった」と実感できる授業づくりの取組の一つです。市教委の協力により、講師として大学教授をお招きし授業後にご指導をいただきました。

2校時 3年生社会科の授業の様子です。↓ 公民の授業の第1時間目で、単元計画を生徒とともにつくりました。
タブレットPCを使って資料を共有し、班で話合いを行い、互いの意見や考えを共有しながら自分たちで課題をつくっていきました。
IMG_2393
IMG_2389
IMG_2394
IMG_2399
IMG_2406
3校時、3年生の数学の授業の様子です。↓ 2次方程式の解き方を代入法ではなく、別な方法で解くにはどうすれば良いかを班ごとに考えました。
班で意見をまとめ、ホワイトボードを使って発表して、考え方のプロセスを共有し、課題に迫りました。
IMG_2410
IMG_2411
IMG_2412
IMG_2415
IMG_2418

7/2 朝のあいさつ運動

生徒会メンバーによるあいさつ運動が行われました。今日は雨のため駐輪場からのアプローチのところで一人一人に声かけをしています。雨でも、いつものメンバーが顔をそろえて、仲間を出迎えるその姿に、リーダーの頼もしさと自立貢献の姿を感じました。このメンバーで活動する時間のカウントダウンが始まっています。

IMG_2382IMG_2383IMG_2384IMG_2386IMG_2385