先生方が,明日の始業式・入学式に向けて,最終確認をしています。
明日は,2年生から6年生まで全員が,元気に登校してくるのを,全職員で待っています。
また,新入生もいよいよ入学式。元気に来て下さいね。みんなで待っています。






|
||||||
|
先生方が,明日の始業式・入学式に向けて,最終確認をしています。 明日は,2年生から6年生まで全員が,元気に登校してくるのを,全職員で待っています。 また,新入生もいよいよ入学式。元気に来て下さいね。みんなで待っています。
新しい教職員を迎えました。令和3年度もよろしくお願いいたします。
令和2年度も大変お世話になりました。 コロナ禍の中で,子供たちが元気に落ち着いて生活できましたのも,ご家庭の皆様や地域の皆様のおかげです。心から御礼申し上げます。 遅くなりましたが,特設コーナーに,令和2年度を終えての担任挨拶を動画に配信しました。お時間があるときにご覧ください。 令和3年度も,子供たちのよりよい成長のため,職員一同,力を合わせて取り組んで参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。 尚,本日付で転退職いたしました教職員については,メールにてお知らせいたしました。これまでのご協力・ご支援に感謝申し上げます。
卒業式に向けて予行練習を行いました。 6年生は皆、本番さながらの真剣な表情で臨んでいました。 当日も,素晴らしい式となるでしょう。
4,5,6年生が中学校で部活動を体験しました。 入部してみたい部活動を選び、中学校の先輩に優しく教えてもらいながら活動しました。 「楽しかった」「入りたい」「どっちにしようかな。迷うな・・・」など 短い時間でしたが,楽しい時間を過ごしました。中学生の皆さん、ありがとう。
茨城新聞から「学校奨励賞」をいただきました。 新聞感想文コンクールにおいて,3年生が茨城新聞社長賞に,1年生が県PTA連絡協議会長賞に,2年生が優秀賞に輝きました。 読解力,思考力,表現力は,子供たちには,身に付けたい大事な力です。 これからも,この受賞を励みに,全職員で子供たちの力を伸ばしていきたいと思います。
この一年,どの学年も感染症に負けずに一生懸命に学習しました。 学校図書館もたくさん活用しました。 学校図書館には,本を活用してまとめたリーフレットや作品集が展示されています。 作品を見ていると,子供たちの真剣な眼差しや笑顔が浮かんできます。
今年は,5年生がオンラインでの「6年生を送る会」を計画しました。 それぞれの学年が工夫して,6年生に感謝の気持ちを表現しました。 最後は,5年生と6年生が班に分かれて,校舎内でミッションをクリアしながら宝探し。 みんなの笑顔が広がり,心に残る「6年生を送る会」となりました。
各学年の廊下や階段には,下級生からの6年生へのメッセージが掲示されています。
「6年生を送る会」の準備。 5年生を中心に,全学年で進めています。 2年生が植木鉢を飾り付け,4年生がお祝いの花にメッセージを書き込みました。
|
||||||
|
Copyright © 2025 鹿嶋市立高松学園高松小学校 - All Rights Reserved |
||||||