カウンタ

全アクセス数  988699
今日のアクセス数  0
ユニークアクセス数  158198
今日のユニークアクセス数  0


今月の予定

学校連絡

matsukisan 〒314-0028鹿嶋市木滝274  鹿嶋市立高松小学校 TEL.0299-82-4620    FAX 0299-83-6427

4年生 国語の時間 ~話し合ってより確かな意見に!~

「ごんぎつね」の授業。

登場人物の行動や会話から,気持ちの変化を読み取っています。

グループで話し合うことで,意見が深まったり広がったりしています。

DSC02088DSC02094DSC02091DSC02093

9/28 図書館で本を借りています

図書館にも子供たちが戻ってきました。1年生や2年生。4年生が本を借りていました。

読書の秋。新しい本も増えました。学校が始まったら,沢山の本を読んでほしいと思います。

DSC01973DSC01993DSC01995DSC02005

ある日の学年園

DSC01608DSC01606DSC01611DSC016104年生の学年園。

育てているのはツルレイシとヘチマ

4年生の有志たちが,夏休み前に,休み時間を返上して自主的に草抜きをしています。

雑草に負けず,大きく育ってほしいですね。

夏休み中は,先生たちも水やりをしてくれますね。

4年生 続・ポップづくり

おすすめのノンフィクションを読んで紹介するために,ポップを作っています。

DSC01568DSC01577DSC01595DSC01589DSC01599DSC01583DSC01590DSC01600

4年生 ノンフィクションを読もう

国語の学習でポップを作ります。

ノンフィクションを読んで紹介します。みんな面白そうな本を選んでいます。

DSC01524DSC01512DSC01521DSC01518DSC01534DSC01529DSC01530DSC01531

7/6 いじめ撲滅フォーラム~思いやりを分け合って~

「いじめ撲滅フォーラム」をオンラインで行いました。

それぞれの学級で考えた「スローガン」や決めた理由を堂々と発表しました。電子黒板に向けられた子供たちの真剣な眼差し。

どの学級も一生懸命に考えたスローガン。言葉の重みが伝わってきて,先生たちの心にも響きました。

DSC01410DSC01414DSC01415DSC01418DSC01421DSC01422DSC01424DSC01425DSC01427DSC01428DSC01433DSC01434DSC01438DSC01440

6/30 かわいいお客様がいらっしゃいました

校長室にかわいい新聞記者(4年生)が取材に来ました。

ノートに一生懸命にメモをとっていました。新聞の完成が楽しみですね。

DSC01392

お客様がいらっしゃいました③

DSC01356DSC01355DSC01378DSC01375DSC01357DSC01369DSC01366DSC01371DSC01368DSC01388DSC01384DSC01386

4年生 大きく育て!ツルレイシ

一生懸命に草抜きしているのは4年生。

ツルレイシが育ってきています。4年生の愛情が伝わっています。

「あれれ・・。朝顔も育ってる!」

DSC00828DSC00827DSC00830DSC00829

4年生 テストの後はクロムブックで授業の振り返り!

4年生は「社会科のテスト」。

見直しも終わった人は,クロムブックで授業の振り返りを行っています。

担任の先生が作ったアンケートを行いました。

DSC00554DSC00557DSC00558DSC00560DSC00553DSC00559