4月16日(土)、第1学期授業参観及び引き渡し訓練が行われました。
授業参観は2時間に分けて実施しました。
|
||||||
4月16日(土)、第1学期授業参観及び引き渡し訓練が行われました。 授業参観は2時間に分けて実施しました。
3年生、4年生、5年生がオンライン授業で「人権教室」を行いました。 人権の動画を視聴したり,人権擁護委員の方のお話を聞いたりしました。 子供たちは,ワークシートにいろいろな感想や考えを書いていました。 沢山の気づきがありました。 人権擁護員の皆様,お忙しい中ありがとうございました。 書き初め大会を行いました。 「春の海」の調べが響く中,心落ち着けて作品作りに取り組みました。 みんな,ダイナミックに書けています。 4年生5年生6年生は,これまでの学習で身に付けた力を調査するテストを行っています。 どの学年も,素晴らしい集中力で真剣に問題に取り組んでいます。 明日もテストを予定しております。力を発揮できるよう頑張ってほしいと思います。 5年生が「総合的な学習の時間」で学んだことを4年生に紹介し,伝達しました。 3つのグループに分かれて,紹介しました。4年生に実際に体験してもらい,学習の注意点や課題,成果などを伝えていました。 4年生も熱心に5年生の話を聞き,真剣さが伝わってきました。よい伝統の伝達ができましたね。 国語の時間です。 図書室で本やクロームブックを使って調べています。みんな真剣です。 道徳科の授業は4年生。 資料の中の言葉について,みんなで考えています。 「カラスは害鳥」 「人間の方がよっぽど害獣」 「人間も自然にとっては害になっていると思う」 みんな真剣に話し合っています。活発な話合いから新たな視点や考えが生まれてきています。心も成長しています。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |