カウンター

全アクセス数  2155296
今日のアクセス数  5
ユニークアクセス数  262845
今日のユニークアクセス数  5

自殺対策強化月間(毎年3月)及び新年度を迎えるにあたり、児童生徒や学生等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣メッセージについて

この度、文部科学大臣より、全国の児童生徒や学生等へ向けた自殺予防に係るメッセージが送付され、本日全生徒に資料を配付しました。

標記のメッセージと資料内で紹介されている相談窓口等は以下の通りです。

○文部科学大臣メッセージ
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」

○文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」

○子供のSOSダイヤル等の相談窓口

○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」

今日の麻生中:英語アプリの説明会【3月9日】

WIN_20230309_11_38_57_ProWIN_20230309_11_37_05_Pro

本日1、2年生対象に英語学習アプリの説明会が行われました。リーディングやライティングなどの問題をやってみました。瞬時に採点されてすぐに反応が来るところが生徒の学習意欲を高めているように感じました。

今日の麻生中:3年生を送る会【3月8日】

本日は3年生を送る会が行われました。

1・2年生は、短い準備期間でしたが3年生に楽しんでもらうために一生懸命レクを計画してくれました。本番は全員が楽しんでいる様子が見られ、3年生は1・2年生に感謝や労いの言葉をかけていました。

閉会式では、サプライズで3年生が合唱をプレゼントしてくれました。立派な姿が、1・2年生の心に刻まれたと思います。

DSC02271

DSC02293

DSC02312

DSC02345

IMG_3221

IMG_3222

今日の麻生中:1・2年生実力テスト【3月7日】

今日は1・2年生の実力テストが行われました。どの生徒も真剣に問題に向き合っていました。

3月3日(金)には茨城県立高校の入試が行われました。

今の2年生は1年後、1年生は2年後に受験となります。

今の自分の学力を確認し、希望する進路に進めるよう、計画的に学習してほしいと思います。

IMG_7565 IMG_7566 IMG_7567

IMG_7568 IMG_7569 IMG_7570

今日の麻生中:行方市高校生会による中学生説明会【3月6日】

本日,行方市高校生会による中学生説明会が行われました。高校生会が行っている活動について,今の中学校3年生に知ってもらうために,麻生中の卒業生が来て下さいました。いよいよ卒業まで一週間となりました。新しい年度になって,いろんなことに挑戦してみましょう。
20230306_122833
20230306_122924

今日の麻生中:卒業証書授与式に向けて【3月3日】

本日,5・6校時に1・2年生による卒業証書授与式の会場作成が行われました。1・2年生一人一人の仕事の丁寧さから,卒業生への感謝の思いがひしひしと伝わってきます。3月11日(土)の式に向けて,準備が着々と進んでいます。

WIN_20230303_14_58_56_Pro WIN_20230303_14_59_20_Pro

今日の麻生中:青少年相談員あいさつ運動【3月2日】

本日,青少年相談員の方々と一緒に「あいさつ運動」を行いました。

雨が降る中でしたが,爽やかなあいさつが交わされていました。

青少年相談員の方々には毎月,「あいさつ運動」にご協力をいただきました。1年間ありがとうございました!

IMG_3446

今日の麻生中:来年度の体育祭に向けて【3月1日】

本日、2学年は来年度の体育祭に向けて団役員や実行委員を決めました。来年度に向けての活動が入ることによって、2年生が最上級生になるという当事者意識を高めることできていたように思います。実行委員を中心に企画運営し、団役員を中心に団活動を盛り上げてほしいと思います。
MicrosoftTeams-image (522)MicrosoftTeams-image (521)MicrosoftTeams-image (519)