カウンター

全アクセス数  2105901
今日のアクセス数  34
ユニークアクセス数  254964
今日のユニークアクセス数  22

今日の麻生中:男女ハンドボール部県大会【10月31日】

本日は,男女ハンドボール部の準決勝,決勝が行われます。朝早くの出発でしたが,どの部員も「やるぞ!」という強い気持ちがあらわれた表情で,我々に期待感をもたせてくれました。

DSC_0476 (1)

今日の麻生中②:茨城県新人体育大会試合結果【10月30日】

今週実施されている茨城県新人体育大会の試合結果をお知らせします。どの部活動も「麻生中魂」を発揮し,頑張っていました!

柔道部男子⇒1回戦:常北中【3対2 勝利】 2回戦:明野中【0対5 惜敗】 柔道部女子⇒1回戦:明野中【1対2 惜敗】

剣道部男子⇒1回戦:勝田一中【1対2 惜敗】  剣道部女子⇒1回戦:土浦三中【1対1 3対4の本数で惜敗】

男子ハンドボール部⇒2回戦:けやき台中【25対16 勝利】  女子ハンドボール部⇒2回戦:手代木中【20対9 勝利】

男女ハンドボール部は,明日の準決勝進出となりました。頂点目指して頑張ってください!IMG_5703

DSC_0022IMG_5695IMG_5730IMG_5805IMG_5860

今日の麻生中:男女ハンドボール,女子剣道県大会【10月30日】

本日は,男女ハンドボール部と女子剣道部が県新人戦が行われます。どの部活も活躍が期待できるよい表情でした。麻生中からの応援とはなりますが,みなさんの勝利を祈っています。がんばれ!麻生中!!DSC_0464DSC_0461

DSC_0468

今日の麻生中:剣道部男子出発【10月29日】

本日から剣道部の県大会がスタートします。今日は男子の大会が行われます。朝から元気よく,凜々しいあいさつが聞こえてきました。麻生中学校,そして県東地区の代表としてふさわしい表情でした。

剣道 出発

今日の麻生中:不審者対応の避難訓練を行いました(1学年)【10月28日】

P1050714P1050719

今年度は新型コロナウイルス感染症予防対策として学年ごとに避難訓練を行っています。今回は不審者対応の避難訓練です。校舎1階に不審者が侵入した想定で行い,体育館に避難しました。不審者に遭遇しないことが一番ですが,もし遭遇した場合どのような対応を取ればよいのかを確認し,訓練を終えました。いつでも「自分の身は自分で守る」意識を忘れず生活していきましょう。

今日の麻生中学校:県大会柔道部団体戦(10月28日)

本日は,昨日に引き続き,柔道の新人戦県大会が実施されます。今日は団体戦が行われます。どの生徒もみな気迫がみなぎっている様子でした。会場に応援にいくことはできませんが,麻生中学校から生徒,職員みんなで応援しております。

DSC_0443DSC_0448

今日の麻生中学校:県大会柔道部(10月27日)

本日より新人戦県大会がスタートします。麻生中学校の先陣を切るのは柔道部です。本日は,個人戦が実施されます。緊張しながらも,みな良い表情でした。がんばれ!柔道部!!

DSC_0425 (1)DSC_0426

今日の麻生中②:学校だより第18号公開しました。【10月26日】

学校だより「志高く」第18号を公開しました。今号の記事は,「令和2年度後期スタート!」と「第9回友輝祭」です。よろしくお願いいたします。

【10月26日】令和2年度前期始業式

IMG_3915令和2年度前期始業式を実施いたしました。全校放送を使い行われた始業式では,学校長から組織目標「主体的に考え 判断し 勇気をもって 行動できる」を目指し,1・2年生は,生活・学習,そして部活動,3年生は進路実現に向けて,逞しく,勇気をもって行動すること。また,11月27日(金)の市内教職員が一同に会する「行方市学力向上授業研究会」に向けて,よりよい授業を創っていくこと等についての式辞がありました。後期においても,多様な場面で生徒が,「志高く 逞しく 切り拓く」ことができるよう支援してまいります。引き続き,ご支援くださいますようお願いいたします。

今日の麻生中:合唱コンクール

今年度の合唱コンクールは,新型コロナウイルス感染症対策のため,練習時間も少ない状況でしたが,その中で生徒はもてる限りの力をステージで発揮することができました。

令和2年度合唱コンクール 結果

第1学年金賞 1年2組

第2学年金賞 2年2組

第3学年金賞 3年2組

グランプリ  3年2組