行方市教育委員会より,指導主事の先生をお招きし,授業研究,研究協議を行いました。今日学んだことを早速,明日からの授業で生かしていきます。
|
||||||
行方市教育委員会より,指導主事の先生をお招きし,授業研究,研究協議を行いました。今日学んだことを早速,明日からの授業で生かしていきます。 今日はの授業中の様子です。落ち着いた生活ができ、一週間の良いスタートをきることができたと思います。来週には期末テストがあるにで、計画的に学習をすすめましょう。 本日,11時30分より,NHK「ひるまえほっと」にて麻生中学校の体育祭の様子が放映されました。新型コロナウイルス感染症防止のための対応を図りながら精一杯,競技や演技をしている生徒たちの様子が伝えられました。 正門では卓球部があいさつ運動をしていました。気持ちのよいあいさつが交わされていました! 校舎の中では3 そして,全学年落ち着いて読書のスタートです。それぞれの目標をもって落ち着いて生活しています。 本日,全学年対象に歯科検診を行っています。歯科検診においてもソーシャルディスタンスの確保を始め,様々な面でコロナ対策を講じています。 ![]() 待機場所の様子\ ![]() ごあいさつもお礼も今年は言葉抜きで…… 明日は全学年で歯科検診が実施されます。今年は新型コロナウイルス感染症対策として待機場所でもスペースを広くとり,学校歯科医の先生へのあいさつも黙礼で行います。いろいろな場面で変化せざるをえないこんな状況にあっても,生徒たちは実にしなやかに,前向きに対応していると思います。きっと明日はいつも以上に丁寧に歯磨きをしてくることでしょう! 雷雲が近づき,生徒が下校する時間帯に落雷や豪雨のおそれがあったため,本日は保護者引き渡しが行われました。お忙しい中,急な連絡にも関わらずご対応いただき,ありがとうございました。 学校だより「志高く」の第14号を公開しました。今号の記事は,「第9回体育祭終了!様々な条件下でも感動的な内容でした!」です。なお,生徒への配付は明日となります。
おいしいポップコーンができまうように願いました。 本日は第9回体育祭でした。夏休みを終えてから2週間練習してきた成果を全て発揮し、素晴らしい体育祭になりました。陽炎分団、夢幻分団、飛翔分団それぞれが力の限りを尽くして戦いました。今年度はいろいろな行事が中止となっていたので、生徒にとって思い出になる1日になったと思います。 お疲れ様でした。 |
||||||
Copyright © 2025 麻生中学校 - All Rights Reserved |