学年集会が終わった後,休校前と変わらず生徒が片付ける姿がありました。
誰かのために,自分たちができることを見つけて行動するという,麻生中生の心はこれからも大切にしてほしいと思いました。
次にそろうのは6月2日の予定です。体調を整えて元気に登校してくるのを待っています‼
|
||||||
学年集会が終わった後,休校前と変わらず生徒が片付ける姿がありました。 誰かのために,自分たちができることを見つけて行動するという,麻生中生の心はこれからも大切にしてほしいと思いました。 次にそろうのは6月2日の予定です。体調を整えて元気に登校してくるのを待っています‼ 今日は,3学年の分散自由登校日でした。今回は,各学年毎の登校となるため,「3密」を生まないよう各クラスを二つに分け,国語,社会,数学,理科,英語,美術の学習活動を20分間隔で実施しました。子供たちは,「短い時間であるが,内容が濃く,色々と学べてよい」と言っていました。分散自由登校へのご協力,有り難うございました。 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休業について(R2.5.12)臨時休業延長に係る家庭学習内容について(R2.5.12)臨時休業措置延長に伴う学習等相談日の設定について(R2.5.12)臨時休業延長に係る文書並びに家庭学習内容,学習等相談日についての文書を掲載いたしました。ご確認くださいますようお願いいたします。 本日は,2つの研修と,明日から始まる分散登校の準備を行いました。
5月14日,第1学年の予定です。ご確認ください。 毎回素敵な花を届けて下さる北浦在住の方が,昨日,「ハンカチの木」を持ってきてくれました。白いハンカチがつり下がっているように見えることから,このような名前がついているそうです。来週予定している,「分散自由登校日」までもってくれるといいのですが・・・。 もう一方は,校長室の君子蘭です。連休明けに咲きました。とても綺麗です。 5月13日,第2学年の分散登校の予定です。ご確認ください。 5月12日,第3学年の分散登校の予定です。ご確認ください。 今日はスクールカウンセラーの先生を招いて,研修を行いました。心と身体の健康のために気を付けていくことなどを教えてもたいました。リラックスのための10秒呼吸を教えていただいたので皆さんもやってみてください。 |
||||||
Copyright © 2025 麻生中学校 - All Rights Reserved |