カウンター

全アクセス数  2115744
今日のアクセス数  160
ユニークアクセス数  256708
今日のユニークアクセス数  64

最高の体育祭を迎えるために

体育祭の予行練習が行われました。これまでの短い練習の中でどれだけのことができるのか,また本番に向けてどのようなことに取り組んでいくことが「最高の体育祭」になるのかを考えると,とても意味のある予行練習となりました。

開会式の様子は,麻生中の生徒らしく,整然とした態度で取り組んでいました。特に実行委員や放送係などは,役割を把握して活動していました。校歌の歌声や準備体操,そして列の整頓などは,今後の練習の中でさらによくなることでしょう。

競技については,本番を思わせるような熱い戦いも見られました。一人一人が力を出し切ったり,みんなが協力したりする姿は,やはりいいものですね。まだまだ練習が十分でなく,うまくいかなかった競技も,団役員を中心に勝利のために作戦を練り,当日は今日以上の熱い戦いになるでしょう。また,係活動に関しても,それぞれの生徒が役割を意識し,活躍する姿がとても輝いていました。

今日は,夢幻団が優勝を飾りました。陽炎団も飛翔団もこのまま黙っているはずはありません。本番ではどの団が勝利を収め,校長先生から栄光の優勝カップを授与されるのか,楽しみですね。

IMG_6234IMG_6256IMG_6311IMG_6367IMG_6402IMG_6571IMG_6602IMG_6620

「9月最後?の体育祭」に向けて,本格的な練習始動!

昨日5校時より,週末の「第8回体育祭」の練習が始まりました。今年を最後に,本校での体育祭は,市内の他の中学校と同じ1学期に移行の予定です。もちろん,3年生にとっては,いずれにしろ最後の麻生中での体育祭になりますが。ある意味,練習から楽しんで取り組んでくれることを期待しています。
朝の確認\
陽炎団長夢幻団長飛翔団長
棒持ち?\ムカデ競走綱引き

飛翔団 校歌斉唱

2学期が始まりました。

9月2日を迎え,2学期が始まりました。始業式では,3名の生徒が2学期の抱負を発表してくれました。他の生徒もひとりひとり目標をもち,学校生活が送れることと思います。校長先生からは,2学期に目標をもつことの大切さや学力向上への授業への姿勢についてのお話がありました。また,午後からは9月7日の体育祭に向けて団活動が行われました。どの団も優勝を目指し,3年生を中心に活動をしていました。

IMG_0020

IMG_0031IMG_0039

8月17日(土)芸術部校外学習に行ってきました。

芸術部 陶芸製作中です。\

芸術部 陶芸製作中です。\

芸術部 陶芸製作中です。\”

8月17日(土)笠間にて笠間日動美術館見学と作陶体験をしてきました。陶芸体験の作品は文化祭で展示する予定です。