本日、職員の服務規律確保のための研修を行いました。本研修を通して、職員一人一人の服務規律遵守への意識が高まりました。今後とも服務規律を遵守し、安心安全な学校づくりに努めて参ります。
|
||||||
本日、職員の服務規律確保のための研修を行いました。本研修を通して、職員一人一人の服務規律遵守への意識が高まりました。今後とも服務規律を遵守し、安心安全な学校づくりに努めて参ります。 令和7年8月11日(月)に水戸市民会館にて令和7年度茨城県吹奏楽コンクールが開催されました。県東地区大会以上に洗練された演奏となり、来場された方々へ感動を与えることができました。
これまでの粘り強い練習に敬意を表します。保護者の皆様、生徒への励まし・支援をありがとうございました。
令和7年8月11日(月)に水戸市民会館にて令和7年度茨城県吹奏楽コンクールが開催されました。生徒は、これまでの練習の成果を十分に発揮しました。吹奏楽部の生徒のこれまでの粘り強い練習と緊張感の中、精一杯演奏をしたことに敬意を表します。保護者の皆様、生徒への励まし・ご支援をありがとうございました。
来年の体育祭に向けて、体育祭の「祝 優勝」の幕を作成しました。 来年度の体育祭が待ち遠しいです。 令和7年8月8日(金)、8月9日(土)にエスフォルタアリーナ八王子にて令和7年度関東中学校剣道大会
が開催されました。8日は個人戦が開催され、本校から3年生女子1名(茨城県大会4位)が出場し、強い気持ちで戦い抜きました。9日は団体戦が開催され、本校から男子剣道部が出場し、粘り強く戦い抜きました。会場には、多くの保護者が来場し大きな拍手・声援が送られました。朝早く麻生から応援に来ていただきました生徒・保護者の皆様、本当にありがとうございました。また、これまで、生徒の指導に携わっていただきました地域指導者・コーチの皆様、ありがとうございました。
令和7年8月8日(金)、8月9日(土)にエスフォルタアリーナ八王子にて令和7年度関東中学校剣道大会が開催されました。8日は個人戦が開催され、本校から3年生女子1名(茨城県大会4位)が出場し、最後まで強い気持ちで攻め抜きました。9日は団体戦が開催され、本校から男子剣道部が出場し、最後まであきらめず粘り強く戦いました。会場には、多くの保護者が来場し大きな拍手・声援が送られました。朝早く麻生から応援に来ていただきました生徒・保護者の皆様、本当にありがとうございました。また、これまで、生徒の指導・支援に携わっていただきました地域指導者・コーチの皆様、ありがとうございました。麻生中生らしく、最後まであきらめず、粘り強く戦い抜いた剣道部の皆さんに大きな拍手をおくります。
【主な結果】
剣道部 関東大会 女子個人 一回戦 惜敗(延長)
男子団体
予選リーグ 第一試合目
対 敷島中(山梨)勝利
予選リーグ 第二試合目
対 富士見中(群馬) 勝利
予選リーグ一位通過。
決勝トーナメント 1回戦
対 郁文館中(東京) 惜敗
|
||||||
Copyright © 2025 麻生中学校 - All Rights Reserved |