感染症が流行しています。各学年フロアでは、教室に入る前に、積極的に消毒をする姿が見られました。自分が感染症にかからない、周りに広げないために、手洗い、うがい、消毒を徹底し、規則正しい生活を送りましょう。
|
||||||
|
感染症が流行しています。各学年フロアでは、教室に入る前に、積極的に消毒をする姿が見られました。自分が感染症にかからない、周りに広げないために、手洗い、うがい、消毒を徹底し、規則正しい生活を送りましょう。 本日は二者・三者面談最終日となります。お時間いただきありがとうございました。
本日も二者・三者面談お世話になっております。各部活動で、自分たちの目標を達成するために、日々練習に取り組んでいるところです。部活動と学習のバランスを考えて、生活を送っていきましょう。
朝の時間使って掃除が行われました。きれいにしようとよく働いていました。 今日の昼休みに、絆づくり委員会主催のフルーツバスケットが行われました。他学年との交流を深めようと、多くの生徒が参加しました。
6時間目には、委員会が行われました。それぞれの委員会が、よりよい学校生活を作るためにできることを考え、主体的に活動しています。
本日、朝学習(社会)を実施しました。テスト同様、真剣な雰囲気で臨む生徒が多いです。 本日、3年生と吹奏楽部が行方市の音楽会に参加しました。素晴らしい合唱、演奏でした。
1年生は美術の授業で、絵文字の制作に取り組んでいました。デザインや色使いを工夫しながら学習を進めていました。3年生は総合的な学習の時間で、自分たちが住む地域について学習してきたことを発表する準備を進めていました。
先日の友輝祭が終わり、3年生は間髪入れずに来週行われる市の音楽祭に向けて、音楽の授業で練習を続けています。 友輝祭での経験を活かし、さらにより良い、感動的なステージを作り上げるために、生徒たちは真剣な表情で練習に取り組んでいます。
|
||||||
|
Copyright © 2025 麻生中学校 - All Rights Reserved |
||||||