8月に柔道部の記念樹のプレートを設置しました。
学校のお越しの際は,武道館前に植えられていますので,ご覧ください。
|
||||||
8月に柔道部の記念樹のプレートを設置しました。 学校のお越しの際は,武道館前に植えられていますので,ご覧ください。 昼休みの合唱の練習の様子です。 コロナ対策のため,男女で別れ距離をとりマスクをしたままの練習です。 本日,2校時に教育実習生の授業が行われました。 種目は陸上のハードル走とリレーでしたが,場を工夫し,運動量が確保された授業でした。 さわやかな天候のもと,生徒も熱心に活動していました。 本日5校時に,1年生を対象に交通安全教室が行われました。自転車の乗り方の指導を受け,真剣な態度で講師の先生の話を聴いていました。 本日,昨日の臨時休校で延期された前期期末テストが行われました。 どの教室でも,日頃の授業や家庭学習での取り組みの成果を発揮すべく,最後まで諦めないで問題に向き合う生徒の姿が見られました。 10月21日の県東地区駅伝大会に向けて,玉中駅伝チームが練習を始めています。短い期間の練習ですが,メンバーは元気に取り組んでいます。今日は雨のため体育館での練習になりました。「頑張れ!玉中駅伝チーム」 今日は台風12号の接近に伴い臨時休校となりました。生徒のいない学校は静まりかえっています。また明日から元気な姿が見られることを楽しみにしています。なお、今日予定されていた前期末テストは明日実施いたします。 本日4校時の2年1組の家庭科では「ティッシュ&マスクケースの製作」に取り組んでいます。外部講師2名の先生の指導を受けながらミシンの使い方を習っています。みんな悪戦苦闘しているようです。 1年生の社会科の授業ではゲストティーチャーをお招きしての授業が行われました。今回は行方市教育委員会生涯学習課の高野先生から弥生時代からについての話しを聞きました。実際の弥生式土器を手にしたり,古墳の話しを聞いたりするなど,玉造は歴史のある街であることをあらためて確認しました。みんな真剣に話しを聞いていました。 本日は、図書館に学習支援ボランティアの方が来てくださいました。 本の整理をしたり、生徒に本の紹介をしていただきました。また、集中して読書をしていたり、本を何冊も借りたりしている生徒の姿も見ることができました。 |
||||||
Copyright © 2025 玉造中学校 - All Rights Reserved |