カウンター

全アクセス数  2039210
今日のアクセス数  221
ユニークアクセス数  186132
今日のユニークアクセス数  89

カレンダー

2020年8月
« 7月   9月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

体育祭練習始まる!

今日から5日の体育祭に向けての練習が始まりました。初日の今日は天候にも恵まれ、連日の猛暑がウソのように涼しい中での練習となりました。各団とも3年生がリーダーシップを発揮して練習していました。

20200831_08335820200831_090922

中央委員会が行われました

昼休みに中央委員会が行われました。生徒からのアンケートをもとに,今後の学校生活について話し合われました。

IMG_0390

研究授業&委員会活動

本日,1年3組の社会科にて研究授業を行いました。

生徒が主体となって学べる授業を実現するために,教員同士でチームを作成し,相互授業参観とその反省を定期的に行っています。

また,夏休み明け最初の委員会活動がありました。

英語力向上委員会では,階段に英単語のカードを貼るなど,生活の中で英語とふれあえるような工夫を凝らしていました。

IMG_0382[1]IMG_0384[1]

体育祭係活動①

本日の昼休みから,体育祭の係打ち合わせが始まりました。

1年生も積極的に活動していました。IMG_2655IMG_2660

朝から自分たちで判断して!!

朝早く登校し,主体的に体力作りのために走ったり,学校のグランドの草ぬきをしたりしています!!

IMG_4149IMG_4152

後期生徒会立候補演説(リモート)と選挙が行われました。

立候補者は,2年生が10名,1年生が1名でした。皆,玉造中学校をより良い学級にしていきたいと,抱負と公約を述べてくれました。全員がカメラに向かってはっきりと自分の考えを述べる姿に大いなる期待が感じられました。

生徒会サミット

DSCN2550[1]

麻生中・北浦中・玉造中の生徒会本部役員による「生徒会サミット」を行いました。

今回は,7月8月に行った九州豪雨の募金活動の報告と司会の活動の確認が行われました。

玉造中は8月上旬が生徒会役員の切り替えなので,現執行部は最後の会議となります。

中島会長は「玉造中の生徒会テーマが『革命』だったので,新しい取り組みが出来てよかった。他の中学校の情報がきけてためになった。」と会議で感想を述べました。

体育祭始動!!

今年度の体育祭スローガンは・・・

「ヒーローたちよ 見えない敵にも立ち向かえ 熱き戦いが今始まる」となりました。

また本日5.6校時を使い体育祭の結団式と出場種目決めを行いました。

思い出に残る体育祭になるよう,団役員を中心に練習を行っていきたいと思います。

応援よろしくお願いします。

DSCF9734DSCF9725

卒業生が来校しました!

IMG_0337

卒業生と語る会が行われました。陸上自衛隊高等工科学校から本校卒業生の須藤伊織さんが来校し、

3年生に向けて学校生活の様子や、受験時の体験談などを話していただきました。

記念樹の植樹

かつては全国大会への出場も果たした本校の柔道部ですが,部員数の減少から,今年度で休部となります。

放課後,2名の柔道部の生徒と保護者,卒業生,柔道部のOBでもある鈴木周也市長に参加いただき,記念樹の植樹を行いました。

DSCN2541