本日,2年3組の社会科の時間に研究授業を行いました。
先生たちが相互に授業を参観し,反省・協議を通してよりよい授業を目指していきます。
生徒たちには,積極的に話し合ったり発表したりするなど一生懸命に取り組む様子が見られました。
|
||||||
本日,2年3組の社会科の時間に研究授業を行いました。 先生たちが相互に授業を参観し,反省・協議を通してよりよい授業を目指していきます。 生徒たちには,積極的に話し合ったり発表したりするなど一生懸命に取り組む様子が見られました。 図書館が開館し、たくさんの生徒が来館しています。図書館の環境も日に日に新しいものになっています。図書担当の先生、図書委員のみなさんの力、そして玉中応援団の方の力があり、図書館の環境整備が進んでいるのです。館内の掲示物をはじめ、本を紹介するポップや本を種類ごとに分けるためのカラフルな仕切り板は玉中応援団の方の手によるものです。今日は紙コップを利用して、シールで飾りを施したブックスタンドを作ってくださいました。たくさんの人の手によって玉中図書館、玉中生、そして玉造中学校が支えられていること、これも「貢献」のひとつの形であることを忘れないでいてほしいと感じました。 |
||||||
Copyright © 2025 玉造中学校 - All Rights Reserved |