本日、3年生を対象として学習相談会を行いました。生徒たちは英語と数学に取り組み、入試に向けた学習のポイントを確認したり、先生に質問したりしながら、真剣に学習を進めていました。
また、午後からは三者面談も行われました。保護者の方と一緒に進路や入試についての具体的な話をし、これからの目標や進む道について考える大切な時間となりました。
3年生にとっては、一歩ずつ進路実現に向けて歩みを重ねていく大切な時期です。学校としても全力で応援していきます。
|
||||||
本日、3年生を対象として学習相談会を行いました。生徒たちは英語と数学に取り組み、入試に向けた学習のポイントを確認したり、先生に質問したりしながら、真剣に学習を進めていました。 また、午後からは三者面談も行われました。保護者の方と一緒に進路や入試についての具体的な話をし、これからの目標や進む道について考える大切な時間となりました。 3年生にとっては、一歩ずつ進路実現に向けて歩みを重ねていく大切な時期です。学校としても全力で応援していきます。 本日の部活動の様子です。声をかけ合いながら一生懸命に練習に取り組んでいました。 学校閉庁日前ということで、体育館清掃に取り組んでいる部活もいました。
本日は3年生の学習相談が行われました。多くの3年生が参加をし、分からないところは進んで質問をするなど前向きに学習に取り組む姿が見られました。 8月に入りました。 今日はサッカー部、バレーボール部、卓球部、剣道部、男女ハンドボール部、吹奏楽部、プレゼンテーショオフォーラムに参加する生徒も活動に勤しんでいました。 3年生は、各高校への体験・見学会にも参加しています。 頑張れ、玉中生! 今日から明日にかけ、台風が接近していますので、不用意な外出等ないよう、ご家庭でもお声がけください。 本日は、行方消防署の救急救命士をお招きし、職員の救命講習を実施しました。心肺蘇生法とAED、またアレルギー反応時に使用するエピペンの使用方法について講習を受け、生徒の命を守るために実りある研修となりました。 本日はオンラインで他校の生徒と一緒にプレゼンテーションフォーラムの練習を行いました。 1学期学校の畑で育てた野菜を収穫しました。7名の生徒が夏野菜カレー作りに挑戦しました。 本校の1年生2名と保護者の方々が、大会の結果報告に来校してくださいました。日々の努力の成果を感じることができました。おめでとうございます。 令和7年度第24回全国中学校ウエイトリフティング選手権大会 第3位(1名) 第4位(1名) 24日(木)に行われた女子ハンドボール県大会は、惜しくも初戦敗退となりました。 たくさんの応援、ありがとうございました。 オーストラリアの中学生と交流する準備を行っています。 |
||||||
Copyright © 2025 玉造中学校 - All Rights Reserved |