本日より25日(金)まで、家庭確認期間のため、14:15一斉下校となります。
球技広場に集まった際は、高学年の班長らを中心にみんなをまとめ、安全な下校の仕方について毎回話をしてから帰っています。
放課後も事故やけがに十分気を付けて、安全に過ごすようにしましょう。



|
||||||
|
本日より25日(金)まで、家庭確認期間のため、14:15一斉下校となります。 球技広場に集まった際は、高学年の班長らを中心にみんなをまとめ、安全な下校の仕方について毎回話をしてから帰っています。 放課後も事故やけがに十分気を付けて、安全に過ごすようにしましょう。
暖かい1日となりました。学校の花壇にはたくさんのチューリップやパンジーが咲いています。 2年生は聴力検査、6年生はボールスローを行っていました。
今日は、縦割り班の顔合わせが行われました。 高学年を中心に縦割り班で1年間の計画を立てることができました。
今日は、4・5・6年生が図書館利用のオリエンテーションを行いました。図書館の先生から、学年ごとにおすすめの本を紹介してもらいました。 これからたくさん図書室に足を運んで、たくさん本を読みましょう!
今日から卒業式の練習が始まりました。2時間目には4・5年生が会場作成と清掃を行いました。 感謝の気持ちが伝わる卒業式となるよう、分担した仕事に一生懸命取り組んでいました。
今日のお昼の放送は、放送委員会の発表でした。好きな給食ランキングや、先生クイズなど、みんなが楽しんでもらえる内容を考えました。
今日は、中学生が小学生に掃除の仕方を教えている場面が見られました。 普段は別々の場所を掃除していますが、声を掛け合い、昇降口前のろうかを一緒にきれいにしていました。 中学生は優しく小学生に拭き方を教えてくれ、小学生も教えの通りに一生懸命に活動していました。
今日は午後から授業参観がありました。この1年間で成長した姿を、たくさんの方々に見てもらいました。 保護者の皆様、ご多用中のところ授業参観、懇談会、PTA合同委員会に出席していただきありがとうございました。
昼休みの全校集会で、小中体育委員会の発表がありました。小学校はなわとび検定に向けて、目標級や跳び方の模範演技を行いました。模範演技は中学校の生徒が前に出て披露してくれ、大きな拍手が巻き起こりました。中学校からは体力作りの大切さについての発表があり、最後に全校で体を動かしました。寒い冬が続きますが、なわとびの練習を頑張り、体力作りをしていきましょう。
|
||||||
|
Copyright © 2025 鹿嶋市立高松学園高松小学校 - All Rights Reserved |
||||||