オンライン授業2日目。
子供たちも慣れた様子で,クラスルームに参加しています。
これも保護者の皆様のご協力のおかげです。朝のお忙しい時間にご協力ありがとうございます。
画面越しですが,どの学年もコミュニケーションを図りながら,学習を進めています。
午後の課題も含めて授業の中で疑問に思ったことは,遠慮なく先生に相談してくださいね。




|
||||||
|
オンライン授業2日目。 子供たちも慣れた様子で,クラスルームに参加しています。 これも保護者の皆様のご協力のおかげです。朝のお忙しい時間にご協力ありがとうございます。 画面越しですが,どの学年もコミュニケーションを図りながら,学習を進めています。 午後の課題も含めて授業の中で疑問に思ったことは,遠慮なく先生に相談してくださいね。
本日からオンライン授業です。 朝の健康観察。担任の先生が健康の様子を聞くと,子供たちは元気な様子で大きな丸を作りました。 子供たちの様子から「やる気」が伝わってきます。すばらしいですね。 子供たちの「やる気」を大切にして,2学期も職員一同で努力してまいります。 今日の時間割の学習が始まります。
本日は,学年毎にオンライン学習に向けたクロームブックの接続確認を行いました。 画面に子供たちの元気な様子が映し出され,担任の先生方もとっても嬉しそうでした。 臨時休校中は画面越しですが,一人一人の顔を見ながらオンラインで学習を進めてまいりますので,よろしくお願いいたします。 接続作業等で大変お手数をおかけしましたが,ご協力ありがとうございました。
保護者の皆様,地域の皆様には,1学期も大変お世話になりました。 奉仕作業や運動会,個別面談,校外学習へのボランティア等,様々な場面でご協力を賜りまして,厚く御礼申し上げます。 子供たちが事故なく,元気に学校生活を送ることができましたのも,保護者の皆様,地域の皆様のおかげです。 2学期も子供たち一人一人のよりよい成長のため,職員一丸となって努力してまいります。 1学期,本当にありがとうございました。 通知表を見ながら先生のお話を聞いて,「ありがとうございました。」ときちんと挨拶を返しています。 子供たちの礼儀正しさに,とても感心しました!これからも伸ばしていきたい「高松っ子」の素晴らしいところですね!
5年生が,視覚に障害のある方の講話を聞きました。 お話に真剣に聞き入る姿が見られました。 沢山の子供たちが,聞き終わった後,疑問に思ったことを質問していました。 講話いただいた先生,本日はありがとうございました。
学校で子供たちと種から育てたミニヒマワリ。 沿道に植えるために,回収にいらっしゃいました。 それぞれの学校で育てたミニヒマワリが,訪れた人たちを笑顔にしてくれることでしょう。
6年生が高齢者疑似体験学習を行いました。 ゴーグルや耳栓,サポーターなどをつけて様々な動作をしています。 簡単に思える動作でも,難しさを感じたようです。体験後,6年生は多くのことに気付きました。
|
||||||
|
Copyright © 2025 鹿嶋市立高松学園高松小学校 - All Rights Reserved |
||||||