カウンタ

全アクセス数  989102
今日のアクセス数  82
ユニークアクセス数  158352
今日のユニークアクセス数  30


今月の予定

学校連絡

matsukisan 〒314-0028鹿嶋市木滝274  鹿嶋市立高松小学校 TEL.0299-82-4620    FAX 0299-83-6427

5/19 5年生 総合的な学習の時間

福祉体験に向けて,一人一人課題をもって調べ学習をしています。

今日はクロムブックで調べています。さすが5年生,パソコンの扱いも慣れています。

DSC00162DSC00163DSC00164DSC00168DSC00169

DSC00171

めだかの卵を観察しています

DSC00071DSC00010
DSC00068DSC00069

5年生 外国語の時間

DSC09991DSC09990DSC09993DSC09995昨日は,市のスーパーバイザーの先生が,5年生の外国語の授業を参観にいらっしゃいました。

自分の誕生日に欲しいものを考えて英語で会話をしました。

間違うことを恐れず,積極的に会話していました。

5/10 種をまきました~花いっぱい運動~

オリンピック・パラリンピックにむけた「花いっぱい運動」。

ボランティア委員会の子供たちが,市から配られたミニひまわりの種をまきました。

黒い小さな種を一粒一粒大事そうにポットに置いていました。

ボランティア委員会の人たちの気持ちが通じて,早く芽が出るといいですね。大事に育てましょう。

DSC09928DSC09930DSC09931DSC09934DSC09936DSC09938

5年生 一人一台端末を使って

クラウド上の5年1組教室に一人一台端末を使って入室しています。

調べ学習や話合い活動,自学にも大いに活用していきます。

DSC09782DSC09785

5年生 外国語の授業

DSC09597DSC09599外国語の時間。

多くの友達に英語の表現を尋ねています。

「How  do  you  say  ”○○○○” in English?」

楽しく活動しています。

DSC09603DSC09604

4/9 5年生 図書館の先生と学習

DSC09433DSC09429DSC09436DSC09445DSC09451DSC09447図書館の本の並び方を学んだ後,班に分かれて課題に挑戦しています。

うまく調べられたようです。

新学期2日目~5年生~

高学年になりました。表情にも自覚がうかがえます。

友達に質問タイム。

「好きなスポーツは?」「好きなスポーツ選手は?」・・・

友達のことをもっと知りたいという気持ちが見えます。

DSC09387DSC09389

4,5,6年生が中学校で部活動体験

4,5,6年生が中学校で部活動を体験しました。

入部してみたい部活動を選び、中学校の先輩に優しく教えてもらいながら活動しました。

「楽しかった」「入りたい」「どっちにしようかな。迷うな・・・」など

短い時間でしたが,楽しい時間を過ごしました。中学生の皆さん、ありがとう。

DSC09221DSC09223DSC09226DSC09227DSC09228DSC09229DSC09230DSC09231DSC09233DSC09234DSC09237

3/9 卒業に向けて~5年生と6年生の交流活動~

昼休みに,6年生が5年生と行ったのは「鬼ごっこ」。

校庭中を元気に走り回りました。

追いかけたり追いかけられたり・・・,遊びを通して,6年生の思いが5年生に伝えられました。

5年生は,これまでの6年生の姿からバトンを受け継ぎ,4月から最高学年として頑張ってくれるでしょう。

DSC08958DSC08959DSC08960DSC08961DSC08962DSC08963DSC08964DSC08970DSC08972DSC08974