カウンタ

全アクセス数  852443
今日のアクセス数  8
ユニークアクセス数  138666
今日のユニークアクセス数  5


今月の予定

学校連絡

matsukisan 〒314-0028鹿嶋市木滝274  鹿嶋市立高松小学校 TEL.0299-82-4620    FAX 0299-83-6427

4月13日(木)委員会活動

高松っ子タイムで、第1回委員会活動が行われました。

小中合同の委員会活動が進められるように、各委員会で活動計画を作成しました。

CIMG8907CIMG8905CIMG8909

CIMG8915CIMG8920

CIMG8918CIMG8922

4月10日(月)タブレットの使い方

5年生が2年生にタブレットの使い方を優しく丁寧に教えていました。

まだ入力に慣れていない2年生の手助けをしてくれました。

CIMG9570CIMG9569CIMG9573

ブラインドサッカー競技体験会

1月16日(月)に5・6年生が、ブラインドサッカー元日本代表キャプテン落合啓士先生の指導のもと、「目隠し体操」「目隠しパス・トラップ」「ウォーキングフットボール」の体験をしました。

また特別講演の中で、自分の夢をかなえて、幸せになるために、「勇気を出して行動する」「友達を大切にする」「言葉を大切にする」ことが大切だと教えていただきました。とてもよい経験となりました。

ブラインドサッカー1 ブラインドサッカー2

ブラインドサッカー3 ブラインドサッカー4

朗読出前講座(5・6年生)

6月24日(金)に朗読出前講座を5年生と6年生が受けました。

最初に2つの場面を取り上げ、教科書に載っていた一般的な「ごんぎつね」とオリジナルの「ごんぎつね」の比較を実際の朗読を通して行い、オリジナルのよさを教えていただきました。

その後で、オリジナルの「ごんぎつね」を朗読していただきました。とてもよい余韻の残る作品でした。

5年生朗読出前講座 6年生朗読出前講座

5年生家庭科「お茶の入れ方」

5月12日(木)に、5年生が家庭科での最初の実習、「お茶の入れ方」を学びました。

マスク、換気、手袋等の対策をしながら実施しました。

みんなで飲むお茶は、お家で飲むお茶とは、一味違ったと思います。

5年生家庭科お茶の入れ方1 5年生家庭科お茶の入れ方2

第1学期授業参観・引き渡し訓練

4月16日(土)、第1学期授業参観及び引き渡し訓練が行われました。

授業参観は2時間に分けて実施しました。

IMG_0158 IMG_0160

IMG_0165 IMG_0166

IMG_0169 IMG_0176

IMG_0172 IMG_0175

3/14 卒業式に向けて準備中

5年生が一生懸命に卒業式の会場づくりを行いました。その姿からは,4月から最高学年になるという自覚が見て取れます。

また,学校全体でも6年生に感謝の気持ちを伝えようとメッセージづくりを行っています。

DSC03758DSC03757DSC03756DSC03753DSC03761DSC03751

1/18 学んだよ!人権教室

3年生、4年生、5年生がオンライン授業で「人権教室」を行いました。

人権の動画を視聴したり,人権擁護委員の方のお話を聞いたりしました。

子供たちは,ワークシートにいろいろな感想や考えを書いていました。

沢山の気づきがありました。

人権擁護員の皆様,お忙しい中ありがとうございました。

DSC03493DSC03494DSC03495DSC03496DSC03505DSC03508

書き初め大会~5年生~

「春の海」の調べが心地よく響く中,5年生も書き初め大会を行いました。

形を整えて書くのが難しい題材ですが,丁寧に挑戦しています。

なかなか太くどっしり書けています。

DSC03393DSC03394DSC03395DSC03398DSC03396DSC03402

みんな真剣~只今テスト中~

4年生5年生6年生は,これまでの学習で身に付けた力を調査するテストを行っています。

どの学年も,素晴らしい集中力で真剣に問題に取り組んでいます。

明日もテストを予定しております。力を発揮できるよう頑張ってほしいと思います。

DSC03325DSC03322DSC03328DSC03330DSC03334DSC03337