令和元年の部活動も本日で終了です。どの部活動も昨日や本日に練習や大掃除を実施していました。2学期の間,お世話になったグランドや体育館などの練習場所,そして部室や倉庫など普段は活動のメインにならない場所までしっかり大掃除を行っている風景が学校の至るところで見かけられました。次の部活動は,令和2年になってから。気持ちよく,行く年「令和元年」を送り,来る年「令和2年」を迎えられる,麻生中学校は準備OKです! ※ ハンドボール部は,明日から読売大会がありますので,今年の活動はまだまだ続いています。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||
本日,第2学期の終業式が行われました。2学期を振り返り,各学年代表者から作文の発表がありました。3学期に向けて,みなさんもやる気になったことではないでしょうか。また,校長先生からもお話をしていただき,2学期のみんなの活躍や頑張りを讃えていただきました。話を聞く生徒の様子は,いつも以上に真剣で,満足げな表情でした。インフルエンザ対策のため,校歌等省略されましたが,マスク着用はもちろんのこと,式後に行われた学年集会でもきちんとした態度で行われていました。3学期も麻生中生らしく頑張っていってください。 本日,「SOSの出し方」の授業が全クラスで実施されました。動画を視聴しながら,ストレスの発散方法や,困っている友達にどのように接すればよいのかを考えました。 本日天気がよく、過ごしやすい気温でした。昼休みにいじめなくし隊が小学校との交流を行いました。年末で忙しい時期ですが、体調管理を徹底しましょう。
昼休みの時間を使って,生徒会と学年生徒会が活動をしています。 3年生から代替わりした新生徒会も頑張っています。 2年生の学年生徒会と協力しながら次の行事について相談していました。 インフルエンザも増加中です。食事,睡眠をしっかりとって乗り切りましょう! 明日もマスクを忘れずに。 今年もインフルエンザの流行の季節となりました。麻生中学校でも先週から流行の兆しが見られ,本日の段階で,10数名のインフルエンザ感染者が生徒,教員に発生しております。そのため,予定されていた持久走大会も,本日は中止となりました。2学期も残りわずかとなりましたが,体調管理には十分努めるとともに,手洗いやうがい,マスク着用などの予防対策もお願いします。
4時間目に人権集会が行われました。縦割り班に分かれて,人権を守るためにはどんなことができるだろうかということについて話し合いました。様々な視点から,自分たちにできることを発表し合いました。誰もがもっているからこそ難しい人権について,今日の集会が日頃の自分の言動を振り返る一つのきっかけになるといいですね。 12月9日(月)は麻生東小学校,本日12月11日(水)は麻生小学校で,小中合同あいさつ運動が実施されました。麻生東小には14名,麻生小には17名の生徒が出向き,小学生とさわやかなあいさつを交わしました。距離が遠い各校ですが,今後も交流を続けていきたいと思います。 |
||||||||||||
Copyright © 2025 麻生中学校 - All Rights Reserved |