カウンター

全アクセス数  1890924
今日のアクセス数  150
ユニークアクセス数  169717
今日のユニークアクセス数  39

カレンダー

2023年6月
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

6/26 あいさつ運動

生徒会とバレー部のあいさつ運動が行われました。爽やかなあいさつがかわされていました。お互いに「おはようございます」で始まる朝、気持ちがいいスターが切れます。先日、地域の方から、「玉中生はよくあいさつをしてくれて気持ちがいい」といううれしいお話をいただきました。あいさつ運動の成果が地域でも表れています。

IMG_0131
IMG_0130

6/23 研究授業を行いました。

本日は、市ICT活用推進委員会が行われ、5校時に2年1組の社会科の授業公開がありました。「行方市の誰一人取り残すことのない個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けたICTを活用した授業づくり」に関連した授業公開です。生徒達は、田沼意次と松平定信の改革について、タブレットに配付された資料や教科書をもとに調べを進め、調べたことをもとに班で話し合い意見を交流しながら考えを深めていきました。市内のたくさんの先生方の見守る中でも一人一人が課題に取り組んでいました。

IMG_0107
IMG_0113
IMG_0110
IMG_0111
IMG_0108
授業後には、研究協議を行い生徒がコンピュータやソフトウエアを活用して
互いの考えを共有して話し合うためにどのような活用方法が良いかなど、
授業のあり方について協議しました。また、茨城大学の小林准教授より、
ご指導をいただき、研修を深めました。
IMG_0114
IMG_0116
IMG_0115
IMG_0118

6/19 千日草の苗をいただきました。

学校運営協議会のメンバーの一人、小松崎さんが千日草の苗をもってきてくださいました。堆肥も持参していただき、土に混ぜて定植してくださいました。秋には、生徒と共にゴデチャの苗を定植する予定です。コミュニティスクールとしての活動がスタートします。

IMG_0092
IMG_0094
IMG_0097
IMG_0096
IMG_0095

6/18 行方市中学校連合チームが 鹿嶋杯 優勝

軟式野球部行方市中学校連合チームが鹿嶋杯で優勝しました。決勝戦は、神栖一、四中、波崎一中の連合チームと戦い、最終回で同点に追いつき、延長戦の末優勝しました。気温も高い中で接戦を制しました。まさに熱い戦いとなりました。総体を前に弾みがつきました。保護者の皆様の応援もありがとうございました。優勝旗は、3校で期間を決めて各校をまわります。

IMG_0087
IMG_0089
IMG_0088
IMG_0090
IMG_0091

6/17 ウエイトリフティング 県大会

石岡第一高等学校でウエイトリフティングの県大会が行われました。この大会は、県民総合体育大会兼国民体育大会茨城大会です。ウエイトリフティングの部は、中学生は高校生、大学生と一緒に行われました。この大会で、MKくんが102kg級で優勝しました。7月に行われる、全国大会に出場します。応援よろしくお願いします。

ウエイトリフティングのスナッチの部では、77kgを上げました。自己ベスト更新です。
スナッチは、床に置いたバーベルを1つの動作で一気に頭の上まで上げるのが特徴です。
IMG_0071-2
IMG_0072-2
IMG_0074-2
IMG_0075-2
クリーン&ジャークでは、103kgを上げて優勝しました。自己ベスト更新です。
クリーン&ジャークは、床に置いたバーベルを一度肩に担ぎ立ち上がります。
スナッチよりもこちらの方が重い重量を上げることができるそうです。
IMG_0079-2
IMG_0080-2
IMG_0081-2
IMG_0083-2

6/14 思春期ふれあい体験 赤ちゃん講座

3年生対象に赤ちゃん講座が開かれました。この事業の目的は、中学生が命の大切さを知り、自分自身や人の命、からだ、思いや考えを大切にすることができるようになることです。市の健康増進課の方に来校していただき、乳幼児の発達について説明を受けた後に子育て中の親御さんへのインタビューの動画を視聴しました。赤ちゃん人形を抱っこする体験もしました。はじめは、やや緊張しながら抱っこしていましたが、慣れるに従って、生徒達の表情も柔らかくなり「○○の抱っこの仕方がうまい」などという会話も聞こえていきました。コロナ禍以前は、実際に子育て中のお母さんが赤ちゃんと共に来校して、話をしてくれたり、赤ちゃんを抱っこさせてくださったりしてのふれあい体験がありました。ここ4年間は、このような形で実施しています。それでもこのような体験は、生徒達にとって貴重な経験となりました。

DSCN9529
DSCN9534
DSCN9565
DSCN9599
DSCN9524
DSCN9525

ゴデチアの鉢植えがきれいです。

ゴデチアの鉢が、駐輪場から昇降口に向かう階段に飾られています。ここを通るたびに私たちの目を楽しませてくれています。先日の朝のあいさつ運動で来校した小松崎さんがもってきてくださったものです。小松崎さんは、青少年相談員さんとして、毎月1回、朝のあいさつ運動のために来校しています。また、本校の学校運営協議会のメンバーのお一人です。「この時期は、ちょっとだけ花壇に花がなくなるから、生徒の達の目に触れるところに飾ってほしい」ということでわざわざもってきてくださいました。10月に種まきをして、定植後は冬の霜よけをして手間がかかっています。また、背が高くなるので支柱も丁寧にかけられていて見事です。ありがとうございました。

IMG_0059
IMG_0060

6/13 花壇にマリーゴールドを植えました~昼休みボランティア~

昼休みに花壇ボランティアを募ったところ、たくさんの生徒が参加してくれました。自主的に参加してくれるメンバーなのでとても気が利きます。作業のやり方を確認した後は、テキパキと手際よく作業が進められました。「貢献」の姿です。「この苗は何の花ですか」「マリーゴールドだよ。麦わらの帽子・・・」「あいみょんですね」こんな会話をしながらの作業もあっという間に終わりました。花壇にマリーゴールドが咲き誇るのが楽しみです。

IMG_0051
IMG_0054
IMG_0055
IMG_0057
定植の作業の後に、何人かの生徒が残ってくれて片付けを
最後まで残ってやってくれて感激しました。↓↓↓
IMG_0058

6/9 コミュニティスクール・第1回学校運営協議会

本日、コミュニティスクール・第1回学校運営協議会が行われました。「地域と共にある学校づくり」を今年度より本格的にスタートさせます。「学校応援団」として、学校運営協議会の方々を中心として、学校運営への支援とご協力をいただけることになります。学校と保護者、地域住民がとの信頼関係を深め、教育活動の充実、学校運営の改善、子ども達の豊かな学びと育ちの環境作りに励んでいきます。そのために、まずは顔の見える関係づくりを進めていきます。

IMG_0033
IMG_0036

6/8 気になる木に緑の葉が増えました。

昼休みに気になる木に葉の飾り付けを手伝ってくれました。それを見て手伝ってくれる生徒がふえました。

IMG_0026
IMG_0027

IMG_0029