本校の1年生2名と保護者の方々が、大会の結果報告に来校してくださいました。日々の努力の成果を感じることができました。おめでとうございます。
令和7年度第24回全国中学校ウエイトリフティング選手権大会
第3位(1名)
第4位(1名)
|
||||||
本校の1年生2名と保護者の方々が、大会の結果報告に来校してくださいました。日々の努力の成果を感じることができました。おめでとうございます。 令和7年度第24回全国中学校ウエイトリフティング選手権大会 第3位(1名) 第4位(1名) 24日(木)に行われた女子ハンドボール県大会は、惜しくも初戦敗退となりました。 たくさんの応援、ありがとうございました。 オーストラリアの中学生と交流する準備を行っています。 ソフトテニス部 男子個人戦 1回戦惜敗 7月20日(日)、県東地区吹奏楽コンクールが開催されました。 結果は「優良賞」でした。 これまで支えてくださった保護者の皆さまや関係者の方々への感謝の気持ちを胸に、ステージ上で精いっぱいの演奏を届けました。 吹奏楽部の皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました。 これからも音楽を通じて、さらに成長していく姿を楽しみにしています。 7月18日(金)、体育館にて1学期終業式が行われました。 式では、各学年の代表生徒が1学期を振り返る作文を発表しました。勉強や部活動、学校行事などの学校生活を通して成長したことや、これからの課題について、それぞれの言葉で堂々と語ってくれました。 夏休み中も健康に気をつけながら、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。 4時間目に薬物乱用防止教室が行われました。 はじめに、6.26ヤング街頭キャンペーンに参加した生徒が活動内容を全校生徒に報告を行いました。 つぎに、行方警察署の方から薬物の危険性や自分には関係ないと思わずに断る勇気を持つことの大切さを教えていただきました。 夏休みが有意義な時間になるよう、ルールを守り、命を大切にして生活していきたいです。 本日は2~3年生の代表生徒が、麻生公民館で行われました英語プレゼンテーションフォーラム行方地区大会に参加してきました。 大きな自信に繋がったことと思います。 応援ありがとうございました! 本日は表彰伝達を執り行いました。 これまでの努力のたまものです。 おめでとうございます! 本日は、第1、2学年で一斉に科学の甲子園の県大会予選を実施しました。 1年生、2年生で共通の問題になっており、理科だけでなく数学の内容からも出題されました。 各学年、真剣に問題を解いていました。 |
||||||
Copyright © 2025 玉造中学校 - All Rights Reserved |