2月22日(月)は「ネコの日」だそうです。
学校の図書館にネコにちなんだことわざコーナーが出現しました。
休み時間には,子供たちがめくって意味を確認しています。
|
||||||
学校の図書館にネコにちなんだことわざコーナーが出現しました。 休み時間には,子供たちがめくって意味を確認しています。 雨の日の昼休みは,教室や図書室で過ごしています。 2月の図書館のイベントは,鬼特集。本を借りた人はゲームにチャレンジ。 6年生は集まって新聞を読んでいます。
「吉!」「小吉!」 おみくじを引いて楽しそう。 図書館は子供たちで賑わっています。 たくさん本を借りたようですね。 水曜日に本を借りると, お守り型しおりのプレゼントがあるようです。
どの学年もリンゴが増えて たくさん本を読んでいる人が増えていることが分かります。 金のリンゴは300冊を読破した人です。
先生方による読み聞かせ。 先生方がいろいろな学級で読み聞かせを行います。 身を乗り出して聞いている姿も見られました。 金曜日は担任外の先生方が行います。
みんな挑戦しますが,なかなか全部を倒すのは難しいようです。 「おまけ」は,まだあります。 本を沢山読んで,チャレンジしましょう。
わくわくしますね。 みなさんも お話の世界に浸ってみませんか。 図書室の壁面に掲示されているのは 子どもたちの作品。 夏休みに頑張って作成した統計グラフや作文です。 素晴らしい賞に輝いた子どもたちが沢山いました。 自信につながったことでしょう。 |
||||||
Copyright © 2021 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |