検索
使い方
ログイン
このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
■小高小日記
前
|
4
5
6
7
8
|
次
カテゴリー選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
PTA連絡事項
PTA報告事項
緊急連絡
学校の重点課題
1件
5件
10件
20件
50件
全て
2011/07/14
全校読み聞かせ会
by:
管理者
|
今日の出来事
今日は,PTA読書委員記あのお母さん達による全校読み聞か
せ会がありました。体育館で,絵本をスライド劇風にして映写し,
読み聞かせを行ってもらいました。怖い話と楽しい話で,みんな
興味を持って,食い入るようにお話を聞いていました。
練習,今日の本番と,お母さん方ありがとうございました。
2011/07/05
七夕集会・授業参観・学級懇談
by:
管理者
|
今日の出来事
今日の児童集会は,七夕集会でした。七夕の歌を歌った後,「七夕のおこり」
の劇を見ました。運営委員のみんなが,とても楽しい劇を用意してくれて,楽し
く勉強できました。その後,クラスごとに願い事を書いた短冊や飾りを飾り付け
ました。願い事が叶うといいですね。
午後には,授業参観,学級懇談,学校保健委員会,本部役員会とたくさんの
行事にご協力いただきました保護者のみなさんに感謝申し上げます。ありが
とうございました。
また,新麻生中の制服・体操服の投票も行われました。ご協力ありがとうご
ざいました。
2011/06/28
運動会の振替休業日が変更に
by:
管理者
|
連絡事項
9月17日(土)は,小高小最後の運動会になります。
皆さんふるって,ご参加下さい。
当初の予定では,20日(火)が振り替え休業日でしたが,
幾つか不都合が出てきてしまい,
9月22日(木)
に変更になりました。
2011/06/28
障害のある方の気持ちに近づくために
by:
管理者
4年生は福祉をテーマに総合的な学習の時間を進めています。
今日は,障害のある方の気持ちやそのサポートの仕方につい
て学ぶため,幾つかの体験をしました。
車イス,アイマスク,インスタントシニアの3種類です。
やはり,想像していたことと違うこともたくさんあって,体験した
ことで,たくさんのことに気がついたようです。
2011/06/27
これが水道管????
by:
管理者
今日は,4年生が浄水場見学に行ってきました。
広くて,大きくて,びっくりでした。
くみ上げた北浦の水をきれいにするやり方を実際に見せてくれたり,
大量の水が流れ出しているところ,大きな水道管,きれいにする施
設などを見学しながら丁寧に説明して下さったりで,みんな大満足
でした。やっぱり見るのはとてもいい勉強になります。
2011/06/25
夏の水分補給について
by:
管理者
今日は,大塚製薬の方を招いて,PTA の研修会がありました。
夏の水分補給について,タイミングや,飲むもの,飲む量などにつ
いて,資料やクイズで楽しく勉強しました。栄養の補給についても。
暑さに負けず,スポーツして,健康な体を作りましょう。
参加して下さった,皆さん,ありがとうございました。
2011/06/24
さすが高学年
by:
管理者
今日の3・4校時は,5・6年のプール。
さすが,5・6年生ともなると,泳ぐのがうまし子が多い。
水しぶきを上げながら,どんどん進んでいきます。
まだ,練習中の子どもたちもいますが,みんながんばっていました。
2011/06/23
やったー!!プールだ!!!
by:
管理者
|
今日の出来事
今日は,1・2年生今年初プールでした。
他の学年が入るのをうらやましそうに見ていて,早く入りたくて
しょうがないという感じでした。
ちょっと冷たい水でしたが,みんな先生の話をよく聞いて,楽しく
水泳学習を行うことができました。
「次は大きな深いプールに入ろうか!」と言われて,益々次が楽
しみになりました。
2011/06/21
児童集会がありました
by:
管理者
|
今日の出来事
今日の児童集会は,6年生の発表でした。
音楽の授業で練習した,合唱,合唱奏,合奏をそれぞれ1曲
ずつ披露してくれました。とてもきれいな曲で,落ち着いた1日
のスタートが切れました。
2011/06/20
プールだ〜!!!!
by:
管理者
|
今日の出来事
プールの準備はできても,なかなか天候等の都合では入れませんでしたが,
今日は,3・4年生が初の水泳学習。
待ちに待っていましたという感じで,ニコニコ顔でプールサイドに現れたみんな。
プールを見ると思わず顔がますますゆるんでしまいます。
まだ,水温があまり高くないので,入るときは気合いがいりますが,みんな初
めてのプールを楽みました。
放射能レベルを心配されている保護者の皆様もいらっしゃるということですが,
現在,行方市の水道水,小高小のグラウンドとも国も基準値を大きく下回るか,
検出されない状況です。(市のホームページでご確認下さい)また,プールの
水についても今週中に採取し,結果は公表されるそうです。
現在,行方市では,水泳学習を行うことを決定しています。
前
|
4
5
6
7
8
|
次
カテゴリー選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
PTA連絡事項
PTA報告事項
緊急連絡
学校の重点課題
1件
5件
10件
20件
50件
全て
ようこそ!
移動機能
トップページ
小高小日記
地域・学校自慢
小高小グランドデザイン
教育目標
一人一人の思いやよさを生かし
心豊かにたくましく生きる子どもを育てる
学校像
楽しい学校〔わかる楽しさとできる楽しさ〕
明るい学校〔透明性があり,開かれている〕
美しい学校〔学びの環境と行動の美しさ〕
児童像
学び合う子
思いやりのある子
たくましい子
〒314-0031
茨城県行方市小高408
TEL 0299-77-0107
FAX 0299-77-0648
E-mail
odakael@sopia.or.jp
携帯用QRコード
↓
あなたは
人目です
オンラインユーザー
3人
ログインユーザー
0人
2025
11
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
以前の小高小のHPです。
茨城県
茨城県教育委員会
行方市
茨城県教育情報ネットワーク
茨城県スクールネット
茨城県警察
茨城県教育委員会不審者情報
■緊急連絡版[根記事一覧]
フラット表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
全て
緊急連絡メール配信に関し...
(0件)
管理者
2008/09/06
(0票)
フラット表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
全て