カウンター

全アクセス数  2158604
今日のアクセス数  49
ユニークアクセス数  263341
今日のユニークアクセス数  28

本日の下校時の様子

2月も今日も終わりですが,あいにくの雨でした。
下校時刻の17時半には写真のように薄暗くなっていました。
雨の日は自転車も車も視界がよくありません。
「大丈夫だろう」「いけるだろう」という気持ちではなく,
「危ないかもしれない」と慎重になりたいものですね。
写真からもわかる通り,こういう日には反射材のついたタスキが大活躍です。
車やバスで登下校する時も忘れずに着用してください。

DSCF8649DSCF8650

委員会活動

本日6校時に委員会活動が行われました。

3年生にとっては最後の委員会。

引き継ぎを行っている3年生はもうすぐ卒業かぁと少し寂しそうな様子でした。

月に1回の活動や常時活動のおかげで,よりよい学校生活になっていきます。

バトンを受け取った1,2年生にはぜひ最後まで頑張ってもらいたいですね。

IMG_3093IMG_3094IMG_3095

生徒朝会

火曜日は朝会の日
今日は生徒朝会ということで保健委員会から「おしゃれ障害」について発表がありました。
おしゃれ障害とは,おしゃれをすることに伴う健康障害です。
化粧,ピアス,マニキュア,コンタクト,ダイエットなど,
「おしゃれ」に関することで,どのような健康被害が出ることがあるのか,
生徒たちの手作りの資料をスライドにして,
時々〇×クイズも交えたとても分かりやすい発表でした。
今日の発表を参考にして,安全におしゃれを楽しめる大人になりたいですね。
DSCF8639DSCF8640DSCF8641DSCF8642

昼ボラ

今日の昼休みには,生徒会企画のボランティア活動がありました。

たくさんの生徒が自主的に参加して学校周辺の清掃活動を行いました。

IMG_20190226_132558 IMG_20190226_132707 IMG_20190226_132657

「平成31年度前期生徒会役員選挙」実施!

本日6校時目,「平成31年度前期生徒会役員選挙」実施に向けての立ち会い演説会,終了後の投票が行われました。どの立候補者も,『明日のよりよい麻生中』を念頭においた提案を行っていました。
立ち会い演説会① 立ち会い演説会② 立ち会い演説会③立ち会い演説会
投票① 投票② 投 票

明日の麻生中のために・・・。

今週月曜日より,次年度前期生徒会役員選挙の立候補者による昇降口での遊説が行われています。立候補した2年生・1年生が毎朝登校時に,登校してきた生徒に向かって,元気に挨拶している姿が印象的でした。来週の月曜日には,立候補者による立会演説会並びに選挙が予定されています。生徒の皆さんは,清き一票をお願いします。

<フルーツ・バイキング>  ─ 3年生 ─

毎年,この時期恒例となった,3年生へのフルーツ・バイキングが実施されました。いよいよ中学校生活ともお別れ,そんなことを感じさせる給食になりましたね。

選挙遊説①選挙遊説②選挙遊説③
フルーツ・バイキング①フルーツ・バイキング②

朝ボラ

今朝はサッカー部のみなさんが土で汚れた昇降口掃除をしてくれました。

きれいになり気持ちの良い一日のスタートになりました。

IMG_20190222_074654

1,2年生 学年末テスト

P2212572 1,2年生の学年末テストが実施されました。

1年間の学習の総まとめとなるテストでした。

3年生は3月には高校入試が控えています。

一人一人が自分の目標達成に向け,

頑張って欲しいと思います。

1500m走

IMG_6613IMG_6616IMG_6618IMG_6619

本日,2学年による1500m走が行われました。

学年主任から,男女各1名にメダルが授与されました。また,参加した職員1名にも授与されました。

生徒同士が,そして生徒と教師が,お互いをさらに良い方・さらに高いところへと導き合って、高め合っています。

全校朝会・生徒会選挙リハーサル

朝の全校朝会では,部活や検定関係でたくさんの生徒が表彰されました。おめでとうございます。

昼休みには,生徒会選挙立会演説会のリハーサルが行われました。選挙管理委員を中心に自分たちで考えて進めていました。来週の演説がとても楽しみです。

P2192382P2192384