カウンター

全アクセス数  2138862
今日のアクセス数  5
ユニークアクセス数  259768
今日のユニークアクセス数  4

何気ない対話に

全校朝会において表彰がありました。 時間が不足するほど数多くの賞状が校長先生より伝達されました。生徒たちが頑張ったことが結果としてあらわれ,とてもうれしくおもいました。いつもうれしくおもっていることをもう一つ。全校朝会前に,演題やマイク,ピアノの清掃など全校朝会の準備をします。準備をしていると,いつも手伝いをしてくれる生徒がいます。「先生私がやります」・・・「いつもありがとう」ピアノを掃除していると「先生,私がふきます」・・・「助かります」「先生,きれいになりますね」・・「本当だね」。この生徒たちの自然な表情やしぐさ,そして言葉に中は,「感じのよさ」「さわやかさ」を感じ取ることができます。私も,とても,すがすがしく,さわやかな気持ちになります。

 ずいぶん昔,恩師から。「○○君 立派な人間でなくとも感じのいい人になってくださいね」当時も,立派でもなく,優秀でもなかった私を楽にしてくれようと言ってくれた言葉だと思うのですが。                             何気ない日常の対話の中に「幸福感」を感じさせてくれる「感じのいい さわやかな」生徒たちに感謝です。 

DSC01633

Comments are closed.