今日1年生は、佐田保育園・高松幼稚園の年長さんと交流会を行いました。体育館でのレクリエーションに始まり、国語と算数の授業を参観し、校舎見学と遊具広場で遊びました。1年生は園児たちの手本となって、積極的に園児のみんなをリードしていました。1年間の成長が見られた1日でした。園児のみなさんの入学を楽しみに待ってます!
|
||||||
今日1年生は、佐田保育園・高松幼稚園の年長さんと交流会を行いました。体育館でのレクリエーションに始まり、国語と算数の授業を参観し、校舎見学と遊具広場で遊びました。1年生は園児たちの手本となって、積極的に園児のみんなをリードしていました。1年間の成長が見られた1日でした。園児のみなさんの入学を楽しみに待ってます! 4年生の総合的な学習の時間ではSDG’sをテーマに、3学期は「環境問題」について学習しています。 今日の授業では、自分が選んだ環境問題についての現状や原因、調べて分かったこと等についてスライドにまとめました。 「大気汚染」「水質汚染」「酸性雨」「砂漠化」「地球温暖化」等の様々なテーマについて、詳しく見やすいスライドづくりに集中して取り組みました。 これから、「私たちにできること」「今後の課題」「気を付けていきたいこと」について考え、話し合います。 地球にやさしい生活を目指す高松っ子たちです。
歴史民俗博物館を出発しました! お弁当タイムです。 ワークシートを活用しながら学習しています。 見学が始まりました! 6年生は小学校生活最後の校外学習、佐倉歴史民俗博物館に出かけました。天気もよく、元気に出発です。歴史を学んでそして友達との思い出もたくさん作ってきます 35人全員そろって元気に出発です! 12月末に学校に届いた「大谷選手からのグローブ」。しばらく校内で展示していましたが、「野球しようぜ!」のメッセージ通り、業間休みに6年生が初めて使ってキャッチボールをしました。「とっても軽くて使いやすい!」と大好評でした。大谷選手ありがとうございました。みんなで大切に使わせていただきます。 今日の昼休みに代表委員会が行われました。各委員会からの連絡と、「能登半島地震被災地の学校のために自分たちができることは何だろう?」という提案のもとに話し合いが行われました。各学級で出た意見を検討しながら進めました。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |