カウンタ

全アクセス数  987399
今日のアクセス数  15
ユニークアクセス数  157895
今日のユニークアクセス数  12


今月の予定

学校連絡

matsukisan 〒314-0028鹿嶋市木滝274  鹿嶋市立高松小学校 TEL.0299-82-4620    FAX 0299-83-6427

4月26日(金)学習に取り組む高松っ子

6年生の家庭科の授業では、1日の生活をふり返り、家族と過ごす時間を増やすためにはどうしたらよいか考えていました。

4年生の図工では、味を想像してアイスクリームに色をぬっていました。とてもおいしそうにできました。

2年生の音楽では、鑑賞をして、どんな感じがしたか、言葉や動きで表していました。

IMG_4751IMG_4752IMG_4771

3月15日(金)2年生 お祭りの音楽

2年生は、音楽の授業で高松公民館へ行きました。自分たちがつくったお祭りの音楽を、太鼓を使って発表しました。

みんな演奏を楽しんでいました!

IMG_4303IMG_4301IMG_4307IMG_4317IMG_4319

11月15日(水)2年生 町たんけん

2年生が町たんけんに出かけました。ボランティアの保護者の方にもご協力いただきながら、学校周辺のお店にうかがいました。

お店の方にたくさん質問をして、地域のよさを発見することができました。

ご協力いただきましたお店の方々、お忙しい中本当にありがとうございました。

CIMG0544CIMG0557CIMG0570CIMG0587IMG_1219IMG_1230IMG_1242IMG_2287IMG_2312

10月25日(水)1年生からのお礼

1年生は、先日2年生に招待してもらった「おもちゃランド」のお礼をするために、2年生の教室に行きました。

秋のものを使ったおもちゃを作り、感謝の気持ちを込めてプレゼントしました。受け取った2年生は、とてもうれしそうに手作りおもちゃで遊ぶ姿が見られました。

これからも1・2年生の交流を深めていきます!

IMG_2193IMG_2195IMG_2201IMG_2204IMG_2202IMG_2209

6月27日(火)2年生町探検

今日は保護者の方々にご協力いただき、木滝稲荷神社や高松まちづくりセンターなど、学校周辺の町探検に出かけました。

公民館長さんにインタビューしたり、神社で見学したことをメモしたりしながら、気付いたことや発見したことをプリントにまとめました。

まちづくりセンターでは、スポーツ吹き矢の様子を見学させていただきました。

IMG_1176IMG_1179IMG_1214IMG_1225IMG_1231IMG_1252

6月6日(火)1・2年生水泳学習

今日から水泳学習が始まりました。ウォーターメイツスイミングクラブで約1時間半、安全な入水の方法を学習したり、足の動かし方を確認したりして、水に慣れる運動を行いました。楽しみながら終始笑顔で、水に慣れ親しむことができました。

IMG_0959

IMG_1442IMG_1446IMG_1449-240x240IMG_1453-240x240IMG_1451-240x240
IMG_1454

4月10日(月)タブレットの使い方

5年生が2年生にタブレットの使い方を優しく丁寧に教えていました。

まだ入力に慣れていない2年生の手助けをしてくれました。

CIMG9570CIMG9569CIMG9573

おいしいお弁当いただきます。

image0.jpeg

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

iPhone。

1・2年生学校探検

5月6日(金)に、1・2年生が学校探検を行いました。

2年生が、学校のいろいろな場所について、1年生に説明しました。

職員室や校長室、保健室や中学校の職員室まで探検しました。

1・2年学校探検1 1・2年学校探検2

1・2年学校探検3 1・2年学校探検4

2年生ミニトマト植え

4月27日(水)に2年生が、ミニトマト植えを行いました。

自分のプランターに土を入れて、丁寧にミニトマトの苗を植えていました。

植え終わった後に、元気に育ってほしいと、気持ちを込めて水をかけていました。

2年生ミニトマト植え2 2年生ミニトマト植え1