|
||||||
今日も民生児童委員の皆様や保護者の皆様にお世話になりました。 1日目は恥ずかしそうにしていた子供たちも,ずいぶん慣れてきたようです。 正門前を通る中学生も大きな声で挨拶を返してくれます。 高松っ子は,今日も地域の方に見守られ,学校へ入っていきました。 本日もご協力ありがとうございました。
地域の方に元気よく挨拶する高松っ子たち。 地域の方に見守られ,今日も元気に一日が始まりました。 爽やかな青空の下で実施した挨拶運動1日目。 どの班も班長さんが下級生の面倒をみながら,並んで元気に登校しました。 代表児童のほか民生児童委員の方や保護者の方にもご協力いただき,挨拶の声が響く爽やかな朝のひとときとなりました。 朝のお忙しい時間にもかかわらず,ご協力いただきましてありがとうございました。 オリンピック・パラリンピックにむけた「花いっぱい運動」。 ボランティア委員会の子供たちが,市から配られたミニひまわりの種をまきました。 黒い小さな種を一粒一粒大事そうにポットに置いていました。 ボランティア委員会の人たちの気持ちが通じて,早く芽が出るといいですね。大事に育てましょう。 連休中に,PTA本部役員の方が中庭の池を改修してくださいました。 鳥やネコのいたずら防止ネットに金魚やメダカが引っかからないようにしてくださいました。 連休中にもかかわらず,学校の子供たちのためにありがとうございました。 爽やかな青空の下での「1年生を迎える会」。上級生が見守る中、1年生が6年生に手を引かれ入場。「まつきさん」も出迎えてくれました。 1年生は一人一人元気よく自己紹介をして,上級生から大きな拍手をもらいました。6年生にメダルをかけてもらい嬉しそうでした。 これから縦割り班活動やいろいろな行事で絆を深めていきましょう。 1年生も1人1台端末を使って,塗り絵やタイピングを行いました。 みんな落ち着いて操作できました。 市役所の方による「一体型小中一貫校へ」の説明会に多くの保護者の皆様に出席いただきまして,ありがとうございました。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |