カウンタ

全アクセス数  998414
今日のアクセス数  65
ユニークアクセス数  160919
今日のユニークアクセス数  45


今月の予定

学校連絡

matsukisan 〒314-0028鹿嶋市木滝274  鹿嶋市立高松小学校 TEL.0299-82-4620    FAX 0299-83-6427

つきました!いよいよ見学開始です。

20250516_101555 20250516_102932

1.2年生 いちど休憩です

20250516_09242920250516_092048

1.2年生遠足 出発です!

image0.jpeg

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

image5.jpeg

image6.jpeg

1.2年生の遠足です。
天気に恵まれ、元気に出発です!

5月15日(木)クラブ活動

本日は今年度初めてのクラブ活動が行われました。4~6年生が協力して楽しく活動している様子が見られました。

CIMG4557CIMG4559CIMG4561CIMG4571CIMG4573

5月13日(火)トンボ 羽化の瞬間

4時間目のことです。虫コーナーの『ヤゴ』が羽化しました。今日の朝、水から上がっていたので、子どもたちは今か今かとわくわくしていました。トンボの羽化の瞬間に立ち会え、皆、目を輝かせていました。大切に育てているモンシロチョウの幼虫も次々とさなぎになり、小学校の校舎は賑わっています。

2025年5月13日(17_18)(6)2025年5月13日(17_18)(2)2025年5月13日(17_18)\2025年5月12日(15_53)(4)

5月8日(木)全校集会(委員会役員任命)

昼休みに全校集会が行われ、小中合同で各委員会の委員長、副委員長が任命されました。

児童会長より任命証書を手渡されました。1年間、責任をもって各委員会をリードしてもらいたいと思います。

CIMG4459CIMG4455CIMG4461

5月2日 高松小中合同の地震災害による引き渡し訓練

本日、地震災害の避難訓練が行われました。雨天のため体育館への避難でしたが、スムーズに非難することができました。また、引き渡し訓練も保護者の方のご協力をいただき、こちらもスムーズに行いことができました。

IMG_3473IMG_3481IMG_3465

4月30日(水)3年生「たねまき」「ちょうのかんさつ」

3年生の理科で、種まきをしました。オクラ、ホウセンカ、ヒマワリ、ピーマンの中から自分が育てたい植物を選び、種をまきました。それぞれの種のまき方の違いをよく学習してから取り組みました。これから成長の仕方の違いを記録していきます。また、学校のキャベツ畑の観察もしました。モンシロチョウの卵や幼虫をたくさん見つけ、児童から歓声が上がっていました。

2025年4月30日(13_03)(3)2025年4月30日(13_03)(1)2025年4月30日(13_03)\

4月25日 3年生国語『図書館たんていだん』

3年生が国語で「図書館たんていだん」の学習を行いました。

司書の先生から図書館の本の分類に関して教えていただきました。

子どもたちは、興味をもってお話を聞き、クイズに楽しく答えながら学びました。

これからも図書館を活発に利用できるようにしていきます。

CIMG4262CIMG4263CIMG4264

4月23日(水)雨の日の業間休み

今日は久しぶりの雨の日で業間休みは室内で過ごしました。図書館で本を借りにくる児童や

教室でタブレットを使っている2年生と、係活動のポスター作りに取り組んでいる3年生の様子です。

IMG_1774IMG_1776IMG_1775IMG_1777IMG_1779IMG_1780