18年度 梅の実体験学習


今年も梅の実体験学習の季節となりました。

  1 日 時  第1日 6月13日(火) 3・4校時    第2日 6月15日(木) 5校時

  2 会 場  白浜少年自然の家,大和第三小学校
 
  3 形 態  ・縦割り班活動  ・GT(ゲストティーチャー)による指導

  4 内 容 ・梅干し作り班(2つの班)  ・梅シロップ作り班(2つの班)


ねらい ・ 季節に伴う地域の自然の中で出来た梅の実を,採ったり・梅干し作り等の体験的
  な活動を通して,
 (低)外来の先生や上級生の話をよく聞き,自分なりに考えながら梅干し作り等を
    楽しむ。
 (中)自分の役割を自覚し協力しながら,楽しく梅干しづくり等をする。
 (高)自然と生活とのかかわりについて考え,生活に生かしていこうとする。



第1日 6月13日(火) 3・4校時



木にのぼり梅の実をとっている子
上級生に助けられながら梅の実をとっている子

みんな,一生懸命です。




第2日 6月15日(木) 5校時
梅干し作り 梅シロップ作り





ゲストティーチャーや上級生の話をよく聞いて,
考えながら
協力しながら
楽しく,てきぱきと
今までの経験が生かされた,貴重な体験でした。