![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1〜2年 道路の安全な歩行と横断 3〜6年 自転車の安全な乗り方,点検と手入れの仕方 |
|||
![]() ![]() |
|||
1・2年生は,腹話術の人形で勉強しました。 3〜6年生は,校庭で自転車の安全な乗り方の勉強をしました。 警察暑の人,役場の交通安全担当の人,交通安全母の会の人たちが講師となりました。 |
|||
![]() |
平成17年10月17日(月) | 第2回交通安全教室 |
(雨天のため,24日実施) |
|
登校班ごとに,危険箇所を調べ,「110番の家」へメッセージを届けてきました。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||
ねらい 交通事故の原因と防止に関心を持ち,より安全に気をつけて登下校しようと意識を高める。 |
低学年 | 高学年 |
ビデオ視聴,交通安全に関する話,感想発表 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |