カテゴリー

カウンター

全アクセス数  415423
今日のアクセス数  89
ユニークアクセス数  60479
今日のユニークアクセス数  40

11月1(木)、2(金)、6(火) 校外学習(低学年)

3年生は、神栖の知手出荷場にいきました

3年生は、神栖の知手出荷場にいきました

機械による選別作業を注意深く見る児童たち

機械による選別作業を注意深く見る児童たち

学区を歩いて、気になるところはメモしていきます(2年)

学区を歩いて、気になるところはメモしていきます(2年)

根本食品の方に、質問してます\\

根本食品の方に、質問してます"

「秋」を探しています(雨の中でしたが…)

1年生は、「秋」を探しにいきました(雨の中でしたが…)

公園内の土俵で、おすもうごっこ\\\

公園内の土俵で、おすもうごっこ"

運動会(スポーツの秋)も終わり、各学年とも校外・体験学習が目白押しです。(勉強の秋)

3年生は1日(木)、神栖の青果市場に、2年生は2日(金)、まち(学区)探検に、

1年生は6日(火)城山公園に秋をさがしに、それぞれ校外学習に行ってきました。

現代では各種メディアの進歩により、学校にいながら様々なものが見ることができます。(仮想現実)

しかし、現場で実際に目で見て、話を聞いて、手で触ってみてという実体験がやはり大切です。

特に、多感な時期である児童期にこのような体験を多くすることが、子供の豊かな感性を育てます。

コミュニケーションも同じように直接(メディアを使用した仮想空間でのやりとりでなく)行うことを

大切にしたいですね。