今日から高松中学校で、希望者が部活動の体験をします。
どの部活も先輩や先生が優しく教えてくださっています。金曜日まで、希望の部活を体験します。
|
||||||
今日から高松中学校で、希望者が部活動の体験をします。 東京2020パラリンピックオリンピックフラッグ歓迎イベントに参加しています!まず始めに鹿島灘太鼓のパフォーマンスを見ました。 ひたちなか市で行われた交通安全茨城大会で,鹿嶋市小学校の代表として出場した本校6年生の6人に,7月18日に「がんばったで賞」がおくられました。 当日は,鹿嶋市警察署長さん,鹿島地区交通安全協会会長さん,同じく事務長さん,交通安全母の会会長さんがおいでになり,子どもたちには,署長さんから直接賞状とメダルを授与していただきました。練習からこの日まで,いろいろな人たちとふれあい,人の温かさをたくさん感じた6人でした。ありがとうございました。 4~6年生が学びの広場を行いました。高松中生が,お手伝いに来てくれました。5日間算数の四則計算の問題に取り組んでいきます。 1学期終業式が行われました。 2年1組と4年1組の児童が1学期のふり返りや2学期の抱負を発表しました。 高松っ子のがんばりが多く見られた1学期でした。 2年生の図工作品「風鈴」が完成したので紹介します。
2年生の図工作品「風鈴」が完成したので紹介します。
3校時に海の安全教室が行われました。ライフセーバーの方がわかりやすく,安全に楽しむ方法を教えてくれました。 「いきいき茨城ゆめ国体鹿嶋市花いっぱい運動」のブルーサルビアの苗植えを2年生が行いました。プランターに全員で土を入れ,代表者が苗を植えました。みんなで大事に育て行きます。全学年で実施します。 2年生の図工作品「風鈴」が完成したので紹介します。 |
||||||
Copyright © 2021 鹿嶋市立高松小学校 - All Rights Reserved |